ウイニングポスト6:称号
最終更新日時:2011-07-19 17:14:44
ウイニングポスト6
ウイニングポスト6
概要
単なる管理人の称号付き殿堂馬の一覧(^_^;
条件に書いてあるのはゲーム上で調査したり Web 等で調べたりして考えた管理人の勝手な予想です。
カッコ内はモデルと思われる馬です。
称号についての情報を掲示板にお願いします!!
"-"についてはまだ自分で獲得していません((/_\*)
?については2ちゃんねる等での未確認情報です。
馬名に該当するデータはウイニングポスト6:管理人の馬一覧を参照。
| 称号名 | 馬名 | 条件 |
|---|---|---|
| アイアンホース | テツノウマ | 50戦以上。牡馬 |
| -秋に映える淑女 | ||
| アジアンエキスプレス | チチハハチチハハ | 香港カップ制覇。芝GⅠ5勝以上。瞬発力B以下。勝負根性S |
| -芦毛の王者 | 芦毛。それ以外は? | |
| アメリカンドリーム | サイキョウ | 無敗で米三冠。通算17戦以上。勝率80%以上 |
| アメリカンドリームを継ぎしもの | アメリカンドリーム | ベルモントS、BCクラシック制覇。「アメリカンドリーム」の称号を持つ種牡馬の産駒 |
| アラジのごとき神童 | リターンオブアラジ | 2歳時G1を4勝以上。BCジュベナイル制覇。3歳以降G1勝ち無し |
| 荒ぶる魂 | コウメイノーティ | 気性:激(だけ?) |
| 威光を放つ府中の女傑 | フチュウノヒンバ | オークス・天皇賞(秋)制覇、ジャパンカップ2着以上2回? |
| 韋駄天 | ユカチャン | スピードS。勝負根性S。瞬発力が低い |
| -イルピッコロ伝説 (イルピッコロ) | ||
| -イルピッコロの系譜 (アレジッド) | ||
| イレギュラートリプルクラウン | トリプルクラウン | 牝馬2冠+牡馬1冠または牡馬2冠+牝馬1冠 |
| ウインドオブサザンクロス | ウインド | コックスプレート制覇。G1を5勝以上。瞬発力・勝負根性A以下 |
| -オータムボーイ | ||
| -欧州を震撼させた最強の末脚 (ダンシングブレーヴ) | ||
| 音速の貴公子 | コンコルド | デビュー3戦目以内で日本ダービー制覇。健康C。瞬発力S、勝負根性B以下。通算9戦以下 |
| 凱旋門の皇帝 | リターンオブミルリ | 凱旋門賞3勝以上 |
| 凱旋門賞マニア | コウメイサングロー | 凱旋門賞3敗以上 |
| -怪物アファームドの再来(?) | ||
| -ガビーのように快活に(?) (テスコガビー) | ||
| -カミソリの切れ味(?) | ||
| 神の馬 | カミノウマ | 欧州三冠。6戦以下。敗戦1回?(全勝はダメらしい) |
| 華麗なる一族 | コウメイディレクタ | 姉が殿堂馬。牝馬 |
| 可憐なるイダテン娘 (ニシノフラワー) | ミラクル | 阪神JF、桜花賞、スプリンターズS制覇。理想体重440キロ以下 |
| -貴公子の幻影(?) | ||
| -奇跡の世界最強馬(?) | ||
| 奇跡の名馬 | セキュリティホール | 米国三冠または欧州三冠制覇。BCを2種類制覇。敗戦1回(バグ?) |
| -稀代のアイドルホース (オグリキャップ) | ||
| 生粋のステイヤー | シンザンシンザン | 菊花賞・天皇賞(春)制覇。父も菊花賞・天皇賞(春)を制覇し、殿堂入りしている |
| 気品漂う胡蝶蘭 | コウメイデイライト | 桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯(古馬になってから)制覇。内国産馬 |
| 驚愕の三冠馬 | サンカンバ | 牝馬。牡馬三冠 |
| 近代スピード競馬の申し子 | ハットトリック | (前作から推測すると)スピード・瞬発力・勝負根性・賢さが高く、連対率8割以上で4着以下なし? |
| -グランプリの逃亡者(?) (メジロパーマー) | ||
| -グレイゴースト(?) (ネイティヴダンサー) | ||
| グレイテストG1ハンター | ハンター | G1を20勝以上。連対率90%以上 |
| 黒い刺客 (ライスシャワー) | ライスシャワー | 菊花賞制覇。天皇賞(春)2勝。皐月賞・ダービーを他の同一馬が制覇。黒鹿毛。瞬発力S |
| 賢兄賢弟 | コウメイパシャ | 兄が殿堂馬。牡馬。 |
| 豪傑ピルサドスキーの再来 | コウメイツイッグ | バーデン大賞、BCターフ、ジャパンC、エクリプスS、英・愛チャンピオンS制覇。20戦以上。瞬発力A以上(?) |
| -皇帝 | ||
| -皇帝の血を継ぎし帝王 (トウカイテイオー) | ||
| 鋼鉄の女傑 | コウメイポンピリア | 50戦以上。牝馬 |
| 最強ステイヤー | チチチチハハチチ | 2500m以上のG1を5勝以上 |
| -最強の遺伝子を受け継ぐ名馬 (コマンダーインチーフ) | ||
| 砂塵の蜃気楼 | コウメイイット | ダートで勝ちまくる? |
| 3冠の一族 | サンカンイチゾク | 三冠制覇(米国三冠、欧州三冠も可?牝馬なら牝馬三冠でも可?)。父・母ともに三冠馬 |
| -シービーの再来(?) (ミスターシービー) | ||
| 至高のチャンピオンホース | ガイセンモン | 2400m~2500mのG1を7勝以上。 |
| 疾風怒濤の差し脚 | ハナノアルイダテン | 瞬発力S、勝負根性B以下? |
| シャドーロールの怪物 (ナリタブライアン) | ブライアン | 朝日杯FS、牡馬三冠、有馬記念制覇。黒鹿毛。瞬発力S。シャドーロール装着 |
| 蹴球少年のデジャヴ | サッカーガール | マイルCS制覇。瞬発力S。栃栗毛。レコードを持っている |
| -重戦車 | ||
| -執念の結実 | ||
| -条件不問のワールドホース (アグネスデジタル) | ||
| 常勝伝説 | コウメイアジーズ | 全勝 |
| 勝利の方程式 | リバースターン | 全勝。騎手と調教師が優秀(?) |
| -白雪姫(?) | ||
| -白い稲妻 (シービークロス) | ||
| -白い奇跡(?) | ||
| -白い衝撃 | ||
| 白い彗星 | コウメイレビュー | 芦毛・白毛 |
| -白の貴公子 | ||
| 真・極東の踊り子 | ハハチチチチハハ | ノーザンダンサー系。それ以外の条件は不明 |
| 神速の中距離ランナー | ハハハハチチチチ | 2000~2200mのG1を7勝以上 |
| シンダーの再来 | リターンオブシンダ | 英・愛ダービー、凱旋門賞制覇。通算8勝以上10戦以下。2着以下1回 |
| -新聞を読む馬 (カブトシロー) | ||
| スーパーカー | ハハチチハハチチ | 通算8勝以上12戦以下で全勝。朝日杯FS制覇。マル外。レコードを持っている。日本ダービー、海外レース未勝利 |
| -鈴鹿越え(?) | ||
| -スパルタの申し子(?) (ミホノブルボン) | ||
| -スプリングヒーロー(?) | ||
| -スプリングヒロイン(?) | ||
| スプリントキング | コウメイシュクカ | 牡馬。1200m以下のG1を勝ちまくる |
| スプリントクイーン | コウメイファルス | 牝馬。1200m以下のG1を勝ちまくる |
| 世界一タフな名馬 | アイアンホース | 50戦以上。連対率70%以上 |
| 世界最強馬 | キセキ | 米国三冠または欧州三冠制覇。BCを2種類制覇。敗戦1回(バグ?) |
| 世界のダート王 | セカイサイキョウバ | ドバイWC、BCクラシック制覇。ダートG1を5勝以上 |
| -世界へ飛翔する怪物 (エルコンドルパサー) | ||
| 世界へ飛翔する最強マイラー (タイキシャトル) | シメンソカ | マイルCS、安田記念、スプリンターズS、ジャックルマロワ賞制覇。G1を5勝以上。重賞8連勝以上。レコードを持っている |
| 世界を股にかける名馬 | ヒールジャック | 日・米・欧でG1勝ち |
| -ゼファーの再来(?) | ||
| -セクレタリアトの再来(?) | ||
| 閃光のスプリンター | ヒールシュート | 1200以下のG1を勝ちまくる |
| 戦慄の末脚 | コウメイダッシュ | 瞬発力S、勝負根性C、芝G1を5勝以上 |
| ダートキング | スナノオージャ | 牡馬。ダートG1を5勝以上。芝G1未勝利 |
| 大海に映る蜃気楼 | コチョウラン | 桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯(4歳以降)制覇? |
| -大陽王子 | ||
| 盾の覇者 | タテノハシャ | 天皇賞春・秋を制覇 |
| チャンピオンホース | ハハハハハハチチ | 2400~2500mのG1を5勝以上 |
| 超堅実派 | チョウケンジツハ | 20戦以上。全て3着以内 |
| 超弩級長距離砲 | テニアン | 2500mのG1を7勝以上 |
| 電撃の爆進王 | スプリンター | スプリンターズS連覇。1400m以下で6戦以上全勝でレコードを持っている |
| 電光石火 | レッドセカンド | スピードSS(引退直後?)。それ以外不明 |
| 天才の恋人 | テンマ | 全レース同騎手が騎乗。騎手が28歳以下。牝馬&男性騎手または牡馬&女性騎手の組み合わせ |
| -天馬2世(?) | ||
| -トウメイのごとき女丈夫(?) (トウメイ) | ||
| -トップガンの軌跡(?) (マヤノトップガン) | ||
| -ナタの切れ味(?) (シンザン) | ||
| ナドアルシバの超新星 | コウメイチェロキィ | 5番人気以下でドバイWCを勝利 |
| 日本競馬史上最強馬 | ニホンサイキョウ | 牡馬三冠。全勝。G1を10勝以上 |
| -日本刀の斬れ味 | ??? | |
| -野武士(?) | ||
| パーフェクトホース | コウメイストーカー | 全勝 |
| 走る労働者 | ロウドウシャ | 60戦以上 |
| -BCキラー(?) | ||
| ビッグレッド再誕 (マンノウォー) | リターンオブレッド | プリークネスS、ベルモントS制覇。栗毛。通算20戦以上。敗戦2回以下(?) |
| -ピルグリムファーザー(?) | ||
| -風神 (アイネスフウジン) | ||
| 不世出の歌劇王 (テイエムオペラオー) | ||
| 不世出のベストマイラー | イミナシ | マイルG1を7勝以上 |
| 府中の鬼脚 | フチュー | 勝負根性B以下、瞬発力S、G1勝ちが全て東京競馬場 |
| 不動の軸馬 | フドウノジクウマ | 15戦以上。連対率100% |
| 不敗神話 | コウメイプライリー | 全勝 |
| ブラックライトニング | コウメイシャッフル | 黒鹿毛、青鹿毛 |
| 北天に輝く砂の女王 (ホクトベガ) | カーネルパニック | 地方ダートG1を3種類以上、フェブラリーS制覇。ドバイWC敗戦。牝馬。 |
| ホワイトマスク | ホワイトマスク | 白面 |
| ホワイトマスクジュニア | ホワイトプリンス | 白面。牡馬。父が「ホワイトマスク」の称号を持つ |
| ホワイトマスクプリンセス | ホワイトプリンセス | 白面。牝馬。父が「ホワイトマスク」の称号を持つ |
| -ホワイトシンデレラ(?) | ||
| マイルの女王 | ナタノサシアシ | 牝馬。マイルG1を5勝以上 |
| マイルの帝王 | ハハチチチチチチ | 牡馬。マイルG1を5勝以上 |
| 魔王シガー再臨 | レッド | 米G1を7勝以上。ドバイWC制覇。BCクラシック制覇。15連勝以上あり |
| -摩天楼の幻影 | ??? | |
| 幻の馬 (トキノミノル) | シンザンノサイライ | 10戦10勝。ダービー制覇 |
| -道悪の鬼神 | ||
| ミドルディスタンスマスター | ライジングサン | 2000前後のG1を勝ちまくる |
| -ミルリーフの再来(?) | ??? | |
| -名優、再び (メジロマックイーン) | ||
| -闇の帝王(?) | ||
| -ヨーロピアンブリッツ(?) | ||
| -淀の超特急 | ||
| 雷帝 (トロットサンダー) | ライテイ | 1600mの重賞を5戦以上全勝。マイルCS、安田記念制覇。瞬発力S。勝負根性B以下。勝率80%以下。成長型が遅め~晩成 |
| -ラフォンテースの再来(?) (ラフォンテース) | ||
| -ラモーヌの再来(?) (メジロラモーヌ) | ||
| ロンシャンの奇跡 | コウメイジェニエ | 5番人気以下で凱旋門賞を制覇 |
| ワールドホース | コウメイコンコルド | 日・米・欧でG1勝ち |
| -若き天才のパートナー | ||
| 和製ホーリックス | ジャパンカップ | 勝負根性S、瞬発力B以下。気性悪いか激。ジャパンカップ勝利。牝馬。内国産馬 |
| 和製ラムタラ | ワセイラムタラ | 牡馬3冠。6戦以下。全勝 |
| -ワンダーグランプリホース(?) (グラスワンダー) |