川村記念美術館
とうとうオレもおじさんに(/_\*)
ということで、初甥を見に川村記念美術館へ。
美術館とはいえ、ここは散策路もあり、今の時期は蓮の花が見頃とのこと。
なにげに午前中までしか見れないとのことだったので、気合い入れて朝から出発!
なんせ土曜の午前中なので激混みを覚悟していたのだが、意外とすんなり到着。
むしろ、余裕過ぎたか(^_^;
入り口はこんな感じ。
のどかでいい感じ( ̄ー ̄)

散策路の入り口。

アジサイが大量に咲いている。
しかし、このまえ麻溝公園で大量に撮影したので、アジサイはスルー(^_^;

睡蓮。
微妙に見頃には早かったのか、花はかなり少なめ。
しかし、この眺めはなかなか圧巻。

花を拡大するとこんな感じ。
きれいです。


目的の蓮の池。
まだつぼみのものもあり、散ってしまったものもあり。
ちょうど見頃の時かも。

拡大するとこんな感じ。
非常にきれいです。

この池には水中の生き物が大量にいる模様。
ちょっと見ただけでも、大量の小さな魚とオタマジャクシがいる。
アマガエルもチラホラと発見。
この画像では見にくいか。。。。

その他にもこんな謎の花が。

西洋系のアジサイ?


散策路の途中には、ヤマユリも咲いてます。
数は少ないがきれい。

さて、散策を終え、本日のメインイベントのランチ。
敷地内にあるベルヴェデーレというレストランへ。
建物の入り口はこんな感じ。

店内への入り口はこんな感じでとてもおしゃれ。

オーダーは2600円のコースメニューをチョイス。
ランチで2600円というと超高級だが、値段に恥じない数々の料理が。
サーモンのマリネ、サラダ、キッシュ、ヴィシソワーズ等々のオードブルに、バジリコ風味のパスタ。
メインはイベリコ豚の香草焼き&自家製パンは食べ放題。
もちろんデザートに飲み物も。
都合により写真は撮れなかったが、非常に美味しかった。
さすが高級なだけなことはありますな(^_^;
接客も素晴らしかったし、いい店です。
機会があればまた行ってみたいですな~
これで帰宅、、、かと思いきや、せっかくなので、、、、ということで美術館へ。
入り口では、こんなジブリに出てきそうな変なヤツがお出迎えw

入り口はこんな感じ。

ちなみに回りには池があり、白鳥がいた。
白鳥なんて見たのは久々かも。

美術館の作品だが、予想通りといえばそうなのだが、やはり変なのばかりwww
有名どころでは、モネの睡蓮があったりしたので、ちょっとお得な気分。
その他には、ピカソ、ルノワール、シャガールあたりは知っているが、あとは全然知らん(/_\*)
帰りの高速は過去最高レベルの睡魔に襲われて危うく死にかけたが、なんとか無事に帰宅。
マジで睡魔ってシャレにならんですな。
完全に知らない間に車線変更していた。。。。。
今度からは運転前は睡眠とか休憩をちゃんと考えよう。
マジで、背筋が寒くなった(/_\*)