普通免許教習2段階その3

2005-12-08

今日も朝から教習通い。
どうしても進路変更系がダメダメのようで、今日も進路変更系がメイン。
今日の教官はなかなか詳しく説明してくれるし、丁寧だし、いわゆる杓子定規にとらわれないようなタイプで非常によい感じ。
…と思いきや、加速はゆっくりでいいとか減速時のクラッチ操作もゆっくりでいいとか、昨日の教官と言ってることが全然違う!!
どっちの言うこと聞きゃいーの!って感じ。
教習中ずっとこの教官ならある意味楽チンでいいんだけど、ここまで言うこと違ってくるとどうしていいかわからんっちゅーの!
このままじゃ、教官によって操作を変えるなんて高等技術が必要じゃないか。
まったくどうにかならんもんかねぇ。

キャンセル待ちして2回目。
またまた進路変更系。
いつまでやるんだろ(/o\)
今度の教官はとにかく危ない危ないといいまくる。
ま、危ないのはオレが悪いんだけど、じゃ、なんで今までの教官はそう言わなかったんだ!?
危ないのなんて最初に注意するべきだろ。
ホントになんでこんなに教官によって基準に差があるんだ?
今回は試験のあらましについての説明を聞けたのが収穫だったが、後はほとんど無しですな。
結局、もっと停止線よりもずっと止まり、車間距離もずっと空け、キープレフトしなきゃいいのかよ。ホントか?

キャンセル待ちして3回目。
またまた昨日に引き続きキャンセル待ちし忘れたが、運良く空いていたので乗車。
今度の教官は二輪の時も担当になった教官。
二輪の時も良かったけど、やっぱりこの教官とても分かりやすい。
なんで悪いのか教えてくれるし、つまらんこと言わず要点をちゃんと言ってくれるし。
ちなみに、前の教官が危ないと言いまくってたのでかなり車間距離を空けて止まったり、道路の真ん中走ったりしてたが、やっぱり注意された。
そりゃそうだよな。自分でやってたって違和感ありまくりだし。
たぶん、前の教官の言ってることも正しいんだろうけど、大げさなんだよ。言い方が。
そんなわけで、今回でやっと進路変更系がOKとなった。
そろそろ自主経路なるものも課題に入ってくるらしい。ヤバイ(/o\)

2005
11