菊花賞
投稿者:かたふ
返信
富士ステークスすら忘れた。まあ当たりませんがね。
ではいつものやつ。基本的に去年は例外とする方向で。
適性ありそうなハーツクライ産駒が全く来てないのは気になる。
穴人気してそうなこちらは狙いを下げてみる
>グレイル
この枠からスタートで安めを売って外から捲ったら止まるんじゃないかなあ。
母系がキングカメハメハ×フジキセキはちょっと弱い気がする
>ブラストワンピース
速い流れを引っ張る方がいいとは思うけど下り坂よりは上り坂の方が向いてる気がする。
東京京都よりは中山阪神タイプだと思うがなあ
>ジェネラーレウーノ
気性難オルフェーヴルにヤンキーミスプロフォーティナイナー。
うん、気性の安定性が問われる長距離は絶対向いてない
>エポカドーロ
産駒がことごとく菊花賞で来なかったのはやはり適性がなかったのだろう
>メイショウテッコン
前走新潟2200の条件戦。からの距離延長。あまり強調はできない
>ユーキャンスマイル
うん、ハービンジャーは菊花賞の流れはちょっと向いてないと思うのよね。面白味はあるが
>カフジバンガード
年明けから休みなしなのが気にかかる。余力あるかな
>アフリカンゴールド
悩むタイプではあるけど石橋騎手じゃなくなった(浜中騎手だから、ではないけど)のはマイナスだろう
>コズミックフォース
いくら今までの休養明けに関する常識は過去のものになってきたとはいえこのローテの馬が来てたまるか
>フィエールマン
GI馬だと思わなければ血統からは晩成のステイヤー。ステイヤーズステークスとか勝つんじゃないかな。来年。
>タイムフライヤー
バッサリはしにくいが菊花賞が初めてのモレイラ騎手、今回だけは逆らう
>グロンディオーズ
平均ペース向け中距離先行馬のような気がするんだよな。内枠だったら面白かったが枠と脚質がかみ合ってない
>ステイフーリッシュ
馬は買えなくもないけど騎手がなあ。GIの底力勝負で一線級には及ばないイメージ
>シャルドネゴールド
さすがに母父スウェプトオーバーボードが足りないのと休養明けなのが厳しいだろうと
>グローリーヴェイズ
やることは一つ、玉砕逃げ。先行馬がそろってる時ほど案外そういう一発が怖い
>アイトーン
前走で割と真面目に出走権取りに来てた感じなので鉄砲で全力出してると余力が心配だけど
前残りのダービーで差し込んできた末脚が繰り出せれば上位には来るだろう
>エタリオウ
前走見てると春のクラシックのときよりは復調気配。トニービン系だから東京でと思ってたけど
よく考えたら菊花賞馬の産駒だ。溜めて外から無欲の一発を期待する
>オウケンムーン
2018-10-21 02:52
投稿者:K2@管理人
結果アップしました~が、実は主に仕事が忙しくてレースはまだ見ていません(/_\*)
フィエールマン?は!?
また、すごいのが来ましたな。
ラジオNIIKEI賞から直行で、しかも勝ってないし。
印付けた方、お見事です。
これはさすがに無理すぎる。。。
と思ったけど、7人気ってことはそれなりに支持があったのですな~
2018-10-22 10:51
投稿者:かたふ
もうなんか過去のデータとか信じない。そんなローテ買えない。でもやっぱ思うのは「GIは外国人」「GIはスロー」かな。
毎週GIやって外国人は全部そこにまとめてくれ。私はほかの競馬場で勝負するから。
2018-10-25 00:25
投稿者:K2@管理人
G1はスローというのは昔からなんかそうですね。大昔はそうでもなかったのでしょうが。
しかし、外国人騎手強いですな~
技術的にやっぱり違うのですかね??
2018-10-25 14:42
秋華賞
投稿者:かたふ
返信
変な名前だと思ってたけど定着した・・・んでしょうね。
ではいつものやつ。
外から速い流れでかぶされると思うので内のスロー先行好走組をまとめてオミットしてみる
>ラテュロス・カンタービレ・ランドネ・サラキア
「予定されていた」トライアルを使えなかったのはマイナスだろう
>ラッキーライラック
直線の長い1800専用機かなあ
>サトノガーネット
条件戦を逃げて勝ってきた馬。レベル上がってどうだろう
>オスカールビー・ミッキーチャーム
条件戦の1600どまりの印象(アネモネなんてそんなもんでしょ)
>ハーレムライン
関屋記念で豪脚一閃、そんな臨戦過程あるかね。とはいえマイルで切れすぎる馬向きのレースかといわれると
>プリモシーン
3歳になってからさっぱりさっぱり
>サヤカチャン
デムーロ人気かなあ。ハーツクライ向いてるレースとも思わないし
>ダンサール
来られたら仕方ないからいないものとして馬券構築するより仕方あるまい
>アーモンドアイ
押せ押せのオークスにたたき台の紫苑よりはいい臨戦過程のはず。問題は捌ける気がしない鞍上
>パイオニアバイオ
末脚は堅実。前走をフケっていうのが信じられるかどうかだけ
>トーセンブレス
小回り2000なら見限れない。踏ん張りがきくかどうか
>オールフォーラヴ
どんな展開コースでも大崩れはない。こういう馬が面白いと思うが鞍上のやる気があるかどうか
>ゴージャスランチ
あと血統的に面白いのはロベルト系の父にメリケンナスルーラの母親のランドネ。
2018-10-14 13:40
投稿者:K2@管理人
結果アップしました!てっきりかたふさんはアーモンドアイを切ったかと思いきや、しっかり印付いてましたね(^^;
しかし、この馬強いですね~
ラッキーライラックをしっかり消せたあたり、久々に予想が的中した気分です(^^;
2018-10-18 15:14
あれ
投稿者:ノブ
返信
レース1時間前から5連単のページを開いて待っていたのに
自分が予想していなかったのに気づいていなかった
2018-10-08 15:40
投稿者:K2@管理人
それは残念すぎる。。。ノブさんはいつも早々に予想を終えているイメージなので珍しいですね。
2018-10-09 17:09
スプリンターズステークス
投稿者:かたふ
返信
ぎりぎりだ。馬場状態が読めなさそうで。今から変わるかもしれんが。
急坂苦手な印象
>ラインスピリット
この馬も平坦巧者のイメージがある。それでなくても年齢が
>ヒルノデイバロー
去年と同じ臨戦過程なのはいいけどそれ以外のレースでは勝ってない。適性はあるだろうが
>ワンスインナムーン
この馬に関しては年齢よりも鉄砲ってのが嫌
>スノードラゴン
3枠は使い詰めコンビ。余力があるかどうか分からん
>アレスバローズ・ダイメイプリンセス
間隔を詰めて連続好走できないタイプらしいが、はて
>ファインニードル
たぶん、っていうか間違いなく平坦巧者。そもそも祖父の産駒からして苦手にしてるレースだ
>ラブカンプー
逃げないと好走できないようだ、となるとこの枠順はマイナス
>セイウンコウセイ
鞍馬ステークスが嵌っただけと思えばまあ無視してかまうまい
>ティーハーフ
鞍上弱化。今年は去年ほど末脚の迫力を感じない。そもそも三連覇は難しい。以上。
>レッドファルクス
人気ない香港馬は買う主義。そういうのは宝塚でやっておくべきだったんだろうな
>ラッキーバブルズ
この条件なら大崩れはない。おさえとけ
>レッツゴードンキ
マジックマン。先行争いを尻目に外から抜け出してどこまでもつか
>ナックビーナス
ルメールの割に人気ないんだから素直に買っておくべきか
>ムーンクエイク
血統からはほんとに道悪ダメとも思えない(蹄とかはわからん)中山巧者の田辺の一撃に期待
>キャンベルジュニア
久々だと練りこみが。
2018-09-30 14:51
投稿者:K2@管理人
結果アップしました!1着ファインニードルは順当として、それ以下は大荒れですね。これは当てられん(^^;
馬場状態も微妙だったし、なかなか難しいレースでしたね~
レース的には届かないと思った位置からファインニードルがやってきてなかなか面白いレースでした。
やっぱり、ある程度時計がかかる馬場の方がレースは面白くなるのかな?
2018-10-01 13:49
通常営業
投稿者:かたふ
返信
東西で13番人気の単勝万馬券の馬を本命にしてどっちも馬券に絡んでるってのがらしいんだからしくないんだか。
雨降りの最終週っていいよね(高速馬場嫌い
2018-09-05 01:50
投稿者:K2@管理人
ホントだ。どちらも13番人気ですね。すごい(笑)なんとなくですが、馬券に絡むけど1着に来れないあたりがかたふさんらしいというイメージを持ってます(^^;
すみません(/_\*)
2018-09-06 11:05
新潟2歳S
投稿者:K2@管理人
返信
なぜか予想したはずなのに登録し忘れ(/_\*)
2018-08-27 15:09
( ̄□ ̄;)!!
投稿者:K2@管理人
返信
今日はジャンプだから発走時間が早かった(/_\*)
2018-07-28 14:40
投稿者:ウィーク
返信
すみません、登録お願いします。
プロキオンS
◎10 ダノングッド
○13 マテラスカイ
▲06 インカンテーション
×07 キングズガード
☆01 サクセスエナジー
消02 ドリームキラリ
七夕賞
◎05 マイネルサージュ
○06 サーブルオール
▲11 マイネルミラノ
×07 ワンブレスアウェイ
☆09 バーディーイーグル
消10 レイホーロマンス
2018-07-08 00:33
投稿者:K2@管理人
すみません。すっかり忘れてました(/_\*)枠番アップしました。
枠番の方に登録がなかったら予想の方登録しておきます。
2018-07-08 02:47
あー
投稿者:かたふ
返信
皆勤途絶えた・・・ショックだ・・・
というわけでこれ以降は皆勤だけを目指す予想はやめますのでよろしくどうぞ。
2018-06-23 18:34
投稿者:K2@管理人
いや~皆勤賞は難しいですよね(/_\*)2018-06-26 11:24
安田記念
投稿者:かたふ
返信
今の東京競馬場、何が一番必要かって「根性」なんじゃないかなって。
ではいつものやつ。
力が上位なのはわかるけどマイル未経験の馬が人気かぶってたらぶった切る派です
>スワーヴリチャード
GI級の力も勢いもない
>ダッシングブレイズ
牝馬で来るのはウオッカレベルって考えると今年の面々ではちょっと厳しい
>アエロリット・レーヌミノル・リスグラシュー
今の東京マイルってハービンジャー産駒が来る感じはしない
>ペルシアンナイト・ヒーズインラブ
7歳のスウェプトに田辺。見切ってもいいような
>レッドファルクス
人気落ちてラッキー、とは思うけどどう考えても一走余計だろう
>モズアスコット
前に信じてひどい目にあったので安田でこの馬は絶対買わない
>リアルスティール
主な実績が差しが決まったハンデのG3くらいだしなあ
>ブラックムーン
マイラーズカップ好走組はだいたい消えるんだよなあ
>サングレーザー
万が一単騎逃げに持ち込めば、ってかなり低い可能性でも期待値を買う
>ウインガニオン
前哨戦を前哨戦らしく走ってた。上積みがあれば
>サトノアレス
最近の海外馬はまた強くなってるし香港馬ならとりあえず押さえておけば
>ウエスタンエクスプレス
2走続けてどちらかといえば展開不向きで好走。ノーザンダンサー系同士だしタフさはあるはずだ
>キャンベルジュニア
どちらかといえばサンデー系が苦手なレースなんだから根性のありそうなノーザンダンサー系を
もってる馬は押さえておきたい。軽視したけどハービンジャー産駒同士での決着もありうるかもね。
2018-06-03 02:37
投稿者:K2@管理人
16頭だし先行馬少ないしでペースは遅くなりそうですね。人気どころは後ろからの馬が多いようなので、まさかの大波乱もありますかね??
ダッシングブレイズ、ブラックムーン
前走負けすぎでしょう
ウインガニオン
前走は悪くなかったけど、さすがにG1で来そうな気がしない
レーヌミノル、アエロリット
安田記念では規格外な馬じゃないと牝馬は来ないイメージ
モズアスコット
連闘で勝ち負けするレベルとは思えない
リアルスティール
海外遠征復帰直後は割り引きます
ヒーズインラブ
さすがにG2くらいは経験していてほしかった
キャンベルジュニア
力はありそうだけど、G1初挑戦だしこの辺で
ウエスタンエクスプレス
戦績はぱっとしないけど来そうな雰囲気はありますね。穴ならこの馬か
レッドファルクス
去年来てるし力はあると思うけど、高松宮記念からの直行はマイナス。差し馬だし
リスグラシュー
牝馬は来ないけど、この馬のマイル付近の安定感は抜群。
掲示板くらいなら来ると期待して。
サトノアレス
力は足りないかな~と思いますが、良い感じで来ているので
サングレーザー
強いですね。あとは東京だとどうなるかだけ。
ペルシアンナイト
総合力もマイル適正も問題なし。
ただ東京でことごとく負けているのが気になりますな。
スワーヴリチャード
総合力なら断然この馬でしょう。
東京1600は総合力が問われるということでマイル未経験は目をつぶります。
2018-06-03 03:13
投稿者:K2@管理人
結果アップしました~まさかのモズアスコット( ̄□ ̄;)!!
これは無理。。。。
しかも、スワーヴリチャードはせっかく3着に入ったのに馬券シミュレーションやり忘れた(/_\*)
そして鳴尾記念はストロングタイタン消し(/_\*)
しかし、高速馬場とはいえ、まさかレコード決着するとは思いませんでした。
ペースが遅くなるどころではなかったですね(/_\*)
2018-06-04 19:08