最新表示に更新

ログイン

有馬記念2022
投稿者:K2@管理人

返信

ひさびさにいつものやつ。
惨敗だった凱旋門賞組はどれだけ走りますかね〜


イクイノックス
 流れに左右されるので信頼はおけないが瞬発力だけならナンバー1。皐月賞のイメージからすると中山も悪くはない気がする
タイトルホルダー
 凱旋門賞に出ていなければほぼ確勝だったんじゃないかな。出てしまったのは大きなマイナスだけども勝ち負けはしそう
ジャスティンパレス
 菊花賞ではなく神戸新聞杯を評価。斤量的に3歳有利なレースだし、さらに成長していることも期待
ヴェラアズール
 急成長著しい。前走の疲れが残っていなければさらに強くなっている可能性も
エフフォーリア
 今年はまったく馬が変わってしまったかのような弱さだが、去年の強さを考えると簡単には切れない
ボッケリーニ
 人気ないけど大穴ならこの馬かな。前走酷かったけどもG2で勝負できてるし

ディープボンド
 去年2着だし凱旋門賞以外は悪くなかったので人気なさ過ぎるのが気になるけども、凱旋門賞出てしまったのは大きなマイナスなので消しで
ボルドグフーシュ
 どこまで成長しているかだが今年の菊花賞のレベルはあまり高くないとみた
ジェラルディーナ
 オールカマー、女王杯と完勝だったが一時期ほどの牝馬勢の強さは感じられないので一枚下とみた
ブレークアップ
 アルゼンチン共和国杯は良かったけども有馬記念とはあまり連動していないイメージ。一気に斤量アップもマイナス要素
ポタジェ
 今のところやはり大阪杯はたまたまだったとしか言いようがない
ラストドラフト
 地味な成績で悪くは無いのだがこのメンバーだとまだ格が違いそう
アリストテレス
 去年完敗してるし今年もあがってきていない
アカイイト、イズジョーノキセキ、ウインマイティー
 牝馬限定戦で完敗しているようでは厳しいはず

2022-12-24 19:10


投稿者:かたふ
書こうと思って考えてたけどこれ多分穴党にとっては厳しい状況ですね。
関西馬の輸送遅延も含めて。9-13がド鉄板に見えます。

それでもいつものやつ。
荒れてない馬場で最内はむしろマイナスの脚質 
 >アカイイト
それでもどこか人気先行の馬だと思う。すでに枯れた感
 >アリストテレス
小回り中距離の馬かなあ。前走ノーカンとしても
 >ウインマイティー
左回りの長距離でたまに突っ込んでくる馬かなあ
 >ラストドラフト

馬番で穴人気しちゃってるかな。スタートで安め売っちゃうと菊花賞のようには取り返せない
 >ボルドグフーシュ
京都大賞典は弱メン,JCは内枠好騎乗。人気どころで評価落とすならこいつかな
 >ヴェラアズール
8割は戻ってる。9割戻ってれば戦える。その差は私にはわかりません
 >エフフォーリア
まあまあ名手だとは思うが有馬は特別だからなあ。できれば鮫島で見たかった
 >ジャスティンパレス
絶対直線は短いほうが、そしてだらだらロングスパート出来たら。ここ2走よりは状況好転
 >ポタジェ
春先には有馬でも人気の一角とか思ってたけどな。JCは大外でノーカンにしたいけど今日も外枠なのが
 >ボッケリーニ
未知数の魅力、かなあ。っていうかそこだけともいう。アルゼンチン共和国杯はそこまでハイレベルでもない印象
 >ブレークアップ
前走凱旋門大敗はもう無駄な労力使わなかったと考えて去年2着馬。でも大外がほんと。川田騎手何とかして
 >ディープボンド

府中牝馬の勝ち方が成長してると思った。何かの間違いで前に付けられれば一発ある騎手
 >イズジョーノキセキ
小倉記念は何だったんでしょうか。非根幹距離連勝はここへの適性ありすぎだよなあ
 >ジェラルディーナ
春2冠大外から2着は能力ありすぎなんだが天皇賞が強すぎてむしろ有馬向かないんじゃないかっていうのが
数少ない重箱の隅レベル
 >イクイノックス
この馬が外目の枠引いたのが穴党最後の希望だった気がする。それでも去年よりはましなのか。
凱旋門が全力使っちゃったように見えるところがどうなんだろう
 >タイトルホルダー

人気馬のどれかを1着に決めて2,3着荒れを期待するしかないかなって感じ。
2番目のグループを取捨選択して組み立てる予定。
タイトルホルダーに外枠の偶数番の馬がついていって粘ってほしい。

2022-12-25 13:53


投稿者:K2@管理人
結果アップ!
イクイノックスは完璧でしたね〜
来年も大いに期待しますが、去年のエフフォーリアがこんな感じだったと思うので、この先どうなるのかはまだわからないですかね。
タイトルホルダーはかなり案外な感じになってしまいましたが、見た目よりも楽な逃げにはなっていなかったのかな。
ボルドグフーシュはイクイノックスには完敗とはいえ、自分が思ったよりも全然いい走りしてました。
来年ちょっと楽しみだと思いました。

2022-12-26 00:11

ジャパンカップ
投稿者:かたふ

返信

ここが秋の3連戦で一番手薄になるとは。サンレイポケット去年の状態で今年出てほしかった。

んではいつものやつ。
そもそもステイゴールド系って府中2400苦手だよね
 >ヴェルトライゼンデ
さすがに格落ち、で片づけていいと思う
 >トラストケンシン・リッジマン
時計のかかる馬場で連戦連勝ってことは日本馬における凱旋門賞と逆の状況になるのでは
 >テュネス
秋2走は歯車狂ったのかなって。向いてる舞台ではあると思うが流れなくした牝馬は買うのためらう
 >デアリングタクト

主戦場フランスの馬だしなあ。好枠利してどこまでか。でも来てくれたことには大感謝
 >シムカミル・オネスト
阪神2400完勝。ってのと血統の字面からちょっと重そうに見えるな。人気とのバランスでここ
 >ヴェラアズール
単騎逃げはするんだろうけどさすがに粘るまでは
 >ユニコーンライオン
最後方から追い込んで7,8着あたりには来そうだが
 >シャドウディーヴァ
もっとスタミナの必要な舞台のほうが向いてる気がする
 >テーオーロイヤル
どの程度状態が戻ってるかも気になるけど枠順の不利がでかい
 >ユーバーレーベン
同じく大外がいいような馬場状態ではない
 >ボッケリーニ

アルゼンチン共和国杯経由。上昇度は京都大賞典組と同等かなと。オッズとの兼ね合いでこっち
 >ハーツイストワール
いやもう強いのはわかってるから。枠順のせいでこのオッズになってるだけで。
っていうかこの2頭がもっと抜けた人気になると思ってた
 >ダノンベルーガ・シャフリヤール
来てくれてありがとう。去年よりメンツは多分楽なのでこの馬の状態が下がってなければ好勝負
 >グランドグローリー
イメージよりスタミナあるのではないだろうか。そんな近2走。3着穴でいいから狙ってみたい
 >カラテ

枠順売買できたらトラストケンシンあたり速攻売りそう(こら

2022-11-27 13:43


投稿者:K2@管理人
結果アップしました〜

スローからのよーいどん!的なレースでしたな。
しかし、ムーアはうまく乗りましたな〜
ダノンベルーガにかなり期待してたけども、内容見ると今のところ 2000m くらいまでが適距離っぽく思えました。
デアリングタクトは道中馬群に包まれてたし、最後の直線もシャフリヤールに進路消されたしでかなり厳しいレースでしたが、それでも来ていたのでちょっと惜しかったですね。

2022-11-28 22:54

エリザベス女王杯
投稿者:かたふ

返信

毎年思うけど福島記念とオーロカップとエリザベス女王杯ってえぐい週だよなあと。

ではいつものやつ。
時計かかる非根幹距離はいいけど内枠がいいわけじゃなくなってきたのが
 >クリノプレミアム
軽めの先行馬だよなあ
 >ローザノワール
ミッキーアイル産駒に2200こなされたら泣くしかない
 >ピンハイ
新潟牝馬ステークスはまあそれなりのレベルだけに勝ち馬を評価するのは難しい
 >ホウオウエミーズ
去年より切れる馬にモデルチェンジしてきた印象。ってことはむしろここは不向きに
 >イズジョーノキセキ
ポテンシャルは確かにあると思うんだが軽いところだけ来てるような
 >アンドヴァラナウト
オールカマーをどう評価するか。なんか内枠で決まったレースだからなあ・・・
 >ウインキートス・ジェラルディーナ
秋華賞の勝ち馬が意外と来てないイメージがついてきたのは気のせいか。余力があるかどうかだろうな
 >スタニングローズ
京都2200なら来そうなイメージがあるが阪神だとどうだろうな。人気ほどには
 >ナミュール
去年ハンデ戦勝っただけだしなあ
 >ルビーカサブランカ
馬はかなり面白いと思うんだが騎手が今週っていうかGIであれなのが
 >ウインマイティー
1800だけ買っておけば
 >テルツェット

多分この馬場を力強く先行するのだろう。あとはどこまで粘るか
 >ウインマリリン
去年の勝ち方見てるとこの条件だけめちゃめちゃ巧者かもしれん
 >アカイイト
前走が叩き台ならいいんだけどなっていうレベルの重箱の隅。強いのはわかってる
 >デアリングタクト
とりあえずこのレースに海外馬とか喜んで買っておけっていう。馬場渋ったら面白いし
 >マジカルラグーン
前走よりは気楽に乗れるだろうしなんかこの条件で一発ないかなあっていう雰囲気だけの話ですが
 >ライラック

どれくらい馬場が渋ってみんながどこを通るのかが分かれば当てられるんじゃないかなあ。

2022-11-13 14:30


投稿者:かたふ
交わしたと思ったんだがなあ。同着とかいらんけど3着よりましか。

2022-11-13 16:29


投稿者:K2@管理人
結果アップしました!
ジェラルディーナなかなか強かった。
そしてライラック来ましたね〜すごい!!
自分にはウインマリリンはともかくライラックは印付けられません(/_\*)
たしかに馬場が明暗を分けた感はありましたかねぇ。

2022-11-14 02:43

天皇賞秋2022
投稿者:K2@管理人

返信

結果アップしました!
パンサラッサすごかったですね〜
ひさびさにシビれたレースでした!
しかし、イクイノックスたちは上がり3F32秒台だったみたいで、足下への負担は大丈夫なのですかねぇ。

2022-10-30 23:49


投稿者:かたふ
最後の直線に向いたときにすごく離れてる展開だとなんかわくわくしますよね。
団子になるより不利受ける馬がいないだろうって思えていいですな。

2022-11-08 00:28


投稿者:K2@管理人
今回は最後の最後までわくわく感ありましたからね〜
パンサラッサにはまた次走も期待したいところです( ̄ー ̄)

2022-11-10 00:28

菊花賞
投稿者:かたふ

返信

久々に書いてみたいと思います。見当違いになる可能性のほうが高そう。

ではいつものやつ。
せめて2勝クラスの勝利は欲しいんだがな
 >シェルビーズアイ・マイネルトルファン・シホノスペランツァ
神戸新聞杯は内枠有利だったような気が。あまり好走しても評価上げられない
 >ブルドグフーシュ・ヤマニンゼスト・ヴェローナシチー
じゃあ外枠で負けた馬が買えるかとなると・・・紐穴かなあ。人気と相談
 >プラダリア・ビーアストニッシド・アスクワイルドモア
弱いとは思ってないけど3番人気はやりすぎかなあ。押さえに回したい
 >ドゥラドーレス
北の2600は菊に繋がってないと思ってる
 >ディナースタ
すみれステークスではそれほど高評価もできん。そのあと特に見どころないし
 >ポッドボレット
そのすみれステークスすら負けているようでは。新潟2200は特殊だしなあ
 >セレシオン

京都新聞杯組ではこいつ以外見どころなかったのではないだろうか
 >ジャスティンパレス
近2走でおつりがなくなってなければ一番安定して走ってくれそう
 >ガイアフォース
新潟記念3着よりもラジニケ勝ってることを評価
 >フェーングロッテン
世代上位なのははっきりしてるので逆らうのはやめましょう
 >アスクビクターモア
ダービーは中2週なので無視すれば秋華賞馬と接戦してるしなんとなく面白そうなのではっていう印象
 >セイウンハーデス

多分もう少し神戸新聞杯組を精査すべきなんだろうけど皐月ダービー9着馬にちぎられてる時点で
人気がなければ抑え、でいいのかなと。菊花賞に関してはまだ条件戦からの臨戦が通用してるから
ちゃんと考えるならそっちのほうが。っていうか勝ってきてる馬はなんか怖い。

2022-10-23 01:47


投稿者:K2@管理人
今年は神戸新聞杯組がいまいち感があるのが難しいですよね〜
近年で神戸新聞杯組がそろって馬券圏外だった記憶もないので、どれかは来そうな気もしますが。

2022-10-23 02:37


投稿者:かたふ
結局神戸新聞杯組もちゃんと来るんですね。反省。
っていうかそこまでしっかり逃げるつもりだったんですねセイウンハーデス。
それ知ってたらまた考え変わってたけどまあ当たることはないです。

2022-10-23 16:36


投稿者:K2@管理人
いや〜セイウンハーデスめっちゃしっかり逃げましたね。
それ知ってたら、逆にアスクビクターモアの評価下げてたかも(^_^;
今年はメンバー的にちょっと寂しい感じでしたが、レースはなかなかおもしろかったです。

2022-10-28 20:20

ごぶさたしております
投稿者:かたふ

返信

書き込みできなくてごめんなさい。いつものやつ書こうにもだんだん重賞がどんなレースだったか
覚えられなくなってきてます。いまだに皐月賞馬が思い出せなかったりして。
そして予想と心中できないときに限って・・・ねえ。

凱旋門賞はアルハキーム・アレンカーで。

2022-10-02 22:21


投稿者:K2@管理人
どもどもご無沙汰です。
いや〜ジャンダルムばしっと的中ですね!素晴らしい!!

凱旋門賞は残念な結果でしたね〜
タイトルホルダーはけっこう期待できると思ってたんですけども力の差を見せつけられた感じですかね。
まあ、残念な結果でしたが、直前までかなり楽しめたので関係者には感謝です。

2022-10-04 01:41

宝塚記念2022
投稿者:K2@管理人

返信

いや〜今年の宝塚記念はなかなかメンツが集まりましたね!
去年の状態ならエフフォーリア一強だと思いますが、前走でケチが付きましたからねぇ。
なかなか難しいです(^_^;

というわけで、いつものやつを。

エフフォーリア
 前走を度外視すれば力的には圧倒的にこの馬のはず。復活期待
タイトルホルダー
 正直中距離はそれほど走らないのでは?という気もするけども、前走はあまりにも強かったのでこの辺で
ディープボンド
 能力的には確実に上位に来るとは思うけども距離が違うとはいえさすがに前走の大差は気になるな〜
デアリングタクト
 前走は1年ぶりのたたき台としては上出来だと思うけども、今回は相手が強いのでこの辺くらいまでかな〜
ヒシイグアス
 前走は海外帰り後休み明けとしては上出来。好勝負しそう

ポタジェ
 この馬が一番取捨に困った
 正直前走はたまたま感があるし、今回大外だし。
 でもそれを考慮しても人気ないのでほんとは印付けたいところ(^_^;
アリーヴォ
 コース適性ありそうなんだけども、2000m までの馬なのかな〜という気もしたので
パンサラッサ
 ドバイ帰りというのもあるけども、今回はすんなり先行できるかどうか怪しいので消しで
アフリカンゴールド
 穴狙いならこの馬かな〜と思ったけれども、先行する馬が多いので今回は厳しそう
ウインマリリン
 休み明けとはいえ、さすがに前走負けすぎですな
ギベオン
 重馬場じゃなければG1は来ないイメージ
オーソリティ、ステイフーリッシュ
 前走海外の馬は基本割引きます
マイネルファンロン
 前走6着とはいえちょっと負けすぎ感ある
キングオブコージ
 前走完敗してますな
アイアンバローズ
 中距離の重賞で良績がないですな
メロディーレーン
 直近負けすぎ
グロリアムンディ
 ダート馬はこないはず

2022-06-26 00:27

ダービー2022
投稿者:K2@管理人

返信

ダービーなのでひさびさにいつものやつやってみます。
今年はほぼ有力馬は皐月賞組とはいえ多士済々な感じで楽しみです。

ダノンベルーガ
 皐月賞が3戦目でまだまだ上積みあり
 皐月賞はずっと最内という苦しい競馬で小差だったので逆転は十分あり
 共同通信杯の内容を考えると左回りの方が向いていそうだし東京はあっている
イクイノックス
 いや〜迷いますな
 この馬東京ならではという感じがしてコース適性はもっともありそう
 ただフルゲート大外枠が気になりますな〜
 皐月賞がまだ3戦目であわやという内容だったので場合によって圧勝もあるかも。まだ底が見えない
ジオグリフ
 皐月賞の勝ち方は強かったと思うので素直にダービーでも上位に来ると予想
 しかし東京では休み明けとはいえ共同通信杯でダノンベルーガに完敗しているので、上積みも考えるとこの辺か
ドウデュース
 ここまで5戦堅実な走りをしているので確実に好勝負にはなりそうだが、前走からの上積みは少なさそう
ジャスティンパレス
 前走は完敗だったが叩き2走目ということで一変あってもおかしくない。距離延長もOKのはず
ジャスティンロック
 人気無いけども数少ない距離延長歓迎な馬な気がするし、人気ないなら狙いたい馬
 とはいえ上積みは少なさそう
アスクビクターモア
 皐月賞ではよく粘っていたけどもダービーで粘り込むのはちょっときついような
 距離延長はOKだと思うので侮れないが

アスクワイルドモア
 皐月賞組以外では唯一面白い存在だけども最内枠はあまり良くないかな
オニャンコポン
 戦績的には軽視できないのだが血統的には距離延長はマイナスじゃないかな
プラダリア
 これまでの青葉賞馬でダービーで好勝負できた馬は青葉賞の勝ちっぷりでわりと明らかだったが、この馬はそこまでではないイメージ
マテンロウオリオン
 NHKマイルからのダービーで好勝負は簡単ではない
キラーアビリティ
 G1休み明けとはいえ前走の内容は物足りなさ過ぎたのでここで勝ち負けは難しいかと
マテンロウレオ、ビーアストニッシド、デシエルト
 前走で人気どころの馬たちとはいったん決着がついたイメージ
ピースオブエイト
 3戦全勝とはいえ毎日杯からというローテで好勝負って前例が無いような
セイウンハーデス
 プリンシパルS組はダービーではほとんど来ていないはず
ロードレゼル
 青葉賞2着は残念ながら勝負になっていない

2022-05-29 00:41


投稿者:かたふ
今年はあまりちゃんと競馬を見られてないので何とも言えませんが
他路線組の穴はあまり期待できないかなとは私も思いました。
となると皐月賞負け組の巻き返し、かな。
オニャンコポンがなまじ名前があれなだけに評価が難しい。来たら楽しすぎます。

2022-05-29 15:26


投稿者:K2@管理人
結果アップしました!
ドウデュース強かったです。文句なしですな。
イクイノックスもやっぱり強かった。
大外枠じゃなければもっと際どい勝負だったかも。
なんだかんだで皐月賞上位組が上位に来ているので、今年の上位層はけっこうレベルが高いのですかね?
期待したダノンベルーガは最後は止まってしまったように見えたけども距離だったのかな。。

2022-05-31 00:23

桜花賞
投稿者:かたふ

返信

今年全くいつものやつ書いてなかったのでたまには。・・・いつものではなくなるわけですね。

たまにかくやつ。
戦績から言ってベスト1400かなあ。JF内枠から5着は評価できるけど今回もそれ以上はどうだろう
 >ナムラクレア
頭数がいなかったんだなあ。来たらさすがに事故
 >カフジテトラゴン
底は見せてないんだけどアルーリング何とかって馬は桜花賞のころには賞味期限切れてるイメージ
 >アルーリングウェイ
忘れな草賞に出たほうがよかったんじゃないかなあ
 >パーソナルハイ
ファンタジーステークス使ってる時点で早熟短距離のイメージが。だんだん成長度で逆転される頃かと
 >ウォーターナビレラ
フィリーズレビュー勝ち馬は大体切っていいんじゃないかな。雑だけど。押さえはすべし
 >サブライムアンセム
勝ち味に遅いことよりも関東馬の初関西がひっかかる
 >スターズオンアース
さすがにフェアリーステークスからっていう臨戦過程は割引
 >ライラック
この馬も初関西。まあ出られるから出たと思っておきます
 >ラズベリームース
押せ押せだなあ。余力ないだろう
 >アネゴハダ
ルメールがこんな馬に乗ってるってのが今年って感じ。すごく強いってことはないと思う
 >フォラブリューテ

ウォーターナビレラやナムラクレアあたりとの力関係はこの辺で逆転しそう。
ただそれより上にいる連中まで届くかどうかとなると勝ち馬と同じ脚質なのがネック
 >ベルクレスタ
大物感あふれるハービンジャー産駒なんて怖くて強く推せるわけないじゃないですかやだー。
不器用に外押し上げてさて持つかどうか
 >プレサージュリフト・ナミュール
何かあれなの1頭入れてみるとなると・・・完全未知数だけど押さえの押さえかなあ。栗東で調教してるのは面白いが
 >クロスマジェスティ
休養明けで権利取り目いっぱい。しかもそれが2戦目。上昇か反動かどっちが来るか
 >ピンハイ
前走叩き台で実績通りの走りを見せればひどいことにはならんと思う。たたき台、なら。
 >サークルオブライフ
根性タイプだと思ってるので年明け初戦がどう出るかは走ってみないとわからん。
ただまだ過小評価されてる気がするので狙ってみたい
 >ラブリイユアアイズ

2022-04-10 14:41


投稿者:K2@管理人
結果アップしました。
スターズオンアースはまったく読めなかったです(/_\*)
よく届きましたね〜
そして、武兄弟惜しかった。
サークルオブライフも良い競馬していたのですが、いかんせんスローで外枠に泣かされましたな。
ナミュールは着順的には惨敗ですが着差はわずかですからねぇ。
オークス巻き返しはあるのだろうか。。

2022-04-11 22:24

2022年開始
投稿者:K2@管理人

返信

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

ということで金杯が終わりましたが、早速ウィークさんがサクッと万馬券な連複・連単的中ですね!
このサイトのポイント的には大きくないとはいえ、新年早々すごい!!
いいお年玉になりましたかねぇ(^_^;)

2022-01-06 00:33


投稿者:ウィーク
…き、金杯以外のレース。すべて外しています(小声)

2022-01-09 07:14