最新表示に更新

ログイン

安田記念
投稿者:かたふ

返信

無駄だとわかっていても楯突かねばならぬ時がある。心折れそうですが。

ではいつものやつ。
とりあえずGIではまとめてオミットすればいい冠号と決めつける
 >ダノンプレミアム・ダノンキングリー・ダノンスマッシュ
府中替わりがマイナスだろう
 >クルーガー
こっちのハービンジャーは府中向いてないと思う。なんで中山で古馬向け中距離GIないかな
 >ペルシアンナイト
半年明けもそうだけどダイワメジャー産駒は古馬マイルGIでは買いたくない
 >アドマイヤマーズ
スプリントGI馬達。マイルは長かろう
 >ミスターメロディ・セイウンコウセイ
爆発力は認めるが臨戦過程がいまいち。穴人気するならばっさり切る
 >グランアレグリア

応援馬券です。母父サドラー系なだけに外回してエンジンふかして間に合う展開になるかどうか
 >ヴァンドギャルド
こちらもやや応援馬券か。復調してきた感じはある。着狙いなら
 >ケイアイノーテック
意外と好走が続かないタイプか。去年の勝ち馬だから適性はあるだろうけど直結しないステップレースが心配
 >インディチャンプ
どう考えてもただ貰いだと思うんだけど確勝級、条件そろった、って馬が意外と負けるのが競馬
 >アーモンドアイ
勝負付けは済んだ、と見せかけて前走は距離延長ローテ。そこから同距離ローテに代わって上積みはあるはず
 >ノームコア

何に負けるかはさておき2着の可能性は低くないと思うんだよなアーモンドアイ。
どうもアーモンドアイっていうと裏表のない某キャラを思い浮かべるんだけどここは裏もありうるぞ、と。

2020-06-07 01:32


投稿者:K2@管理人
やはりアーモンドアイ断然の空気ですね。
けっこうな雨が降ってましたが、馬場にはあまり影響なさそうかな?

クルーガー
 東京での戦績が物足りなさすぎるかな。さすがにこの歳で今年から本格化はないよな
ペルシアンナイト
 この馬も東京のG1ではくる気がしないな〜
ケイアイノーテック
 せいぜいきても着までのイメージ
ミスターメロディ、セイウンコウセイ
 さすがにここまで徹底してスプリンターでは来そうな気がしない
ダノンスマッシュ
 この馬も基本スプリンターだと思う。前走は展開が向いただけとみた
ダノンプレミアム
 強いとは思うけど前走海外な馬は基本大幅に割り引く
アドマイヤマーズ、
 一応香港だとはいえ海外以来な上、半年ぶりではちょっとね。
グランアレグリア
 順調ならヴィクトリアマイルに使ったはずだと思うので、たぶんいろんな意味で順調ではなかったのだろう。距離も少し長いんじゃないかな

ヴァンドギャルド
 大穴ならこの馬かな〜伸び代はまだかなりありそう
ノームコア
 アーモンドアイが強すぎただけど、前走の内容は十分。東京のマイルなら侮れない
ダノンキングリー
 最適性は東京2000mかなという気はする。戸崎騎手に戻ったのも気になる
インディチャンプ
 おそらく前目で競馬すると思うので今の流れなら有利には働くと思う。アーモンドアイを除けばマイルならこの馬も強い
アーモンドアイ
 出走が14頭になった時点でほぼ勝確だと思う

2020-06-07 02:22


投稿者:かたふ
何かに負ける気配は感じてたけど狙いを下げたグランアレグリアってのがセンスないな私。
そしてGI8勝の壁は想像以上に峻厳。不思議なくらいに。秋にどこか一戦必勝で挑まないとダメだと思う。

アーモンドアイの2着は驚かなかったけどサイモンラムセスの4着は驚きました。
そしてパフォーマプロミスは少なくなってきたステイゴールド産駒の大駒としてがんば。

2020-06-07 21:27


投稿者:K2@管理人
結果アップしました!
いや〜自分としてはアーモンドアイはまさかの敗北ですよ!
多少は馬場やスタートも関係あったかと思いますが、この程度は余裕で対応できるレベルだと思ってたので。
そして、グランアレグリアは完勝でしたね。
ホント、この馬が走った時の強さはすごい!

アーモンドアイは秋はどうするのですかね〜
勝ちに行くなら天皇賞かJCでしょうが、もうすでに勝ってますからね。
有馬一本で行くとは考えにくいし、もし自分がオーナーなら引退考えるかも。

パフォーマプロミスはびっくりしました。
そして、しっかりシミュレーションで単勝買ってたウィークさんにも(^_^;)

2020-06-08 01:27


投稿者:ウィーク
安田記念はかたふさん同様にアーモンドアイが負ける予感があって
実力で負けることがあるとすればグランアレグリアしかいないだろうと。
ローテーションが厳しくなるのは嫌だったので
個人的にヴィクトリアマイルを回避したことで◎は決まりました。

アーモンドアイは天皇賞かジャパンカップと思いますが
天皇賞は無事なら他の馬に太刀打ちできるか…。。
よほど急成長する馬がいないと逆転する馬がいないと見てますが
天邪鬼なので違う馬を◎にしようと探すと思います。

鳴尾記念は当初パフォーマプロミスを◎にするつもりでしたが
▲に評価を落としてしまったので何とも残念。信じきれなかったです。。
正直なところ、福永騎手で開幕週の最内枠…もっと人気になると思っていました。
この2週の馬券シミュレーションは絶好調ですが
これが年末には…無くなっていると思うと競馬は怖いですね。。

2020-06-08 20:50


投稿者:K2@管理人
なるほど。ヴィクトリアマイル回避で◎ですか。私と完全に逆でしたな(/_\*)
福永騎手で開幕週の最内枠、、、確かにそう聞くともう少し人気あっても良さそうに思えてきます(/_\*)

この調子で年末までガンガン増やしていってください( ̄ー ̄)

2020-06-09 03:00


投稿者:かたふ
私も前走高松宮記念で狙い下げてしまいました>グランアレグリア
いかに過去のデータから来るイメージと決別できるかの勝負になってきてるなGIは。
「過去の常識から来る明確な不安材料」はオッズを上げてくれるものだと思うくらいじゃないとまずいらしい。
さすがはウィークさんだなあ。

そしてエプソムカップとマーメイドステークスって並びを喜ぶ。1番人気絶対のGIシリーズやっと終わったかと。

2020-06-09 23:07


投稿者:K2@管理人
たしかに、予想という観点では、エプソムカップとマーメイドステークスは予想のしがいがありそうですね笑

2020-06-12 20:19

東京優駿
投稿者:かたふ

返信

堅いとは思うけどやらんわけにいくまい。楯突いてこそ。

2015~17までは上位入線馬の上り3ハロンが33秒台だったのがこの2年は34秒台。
たぶんレースが平均的にハイラップで流れるようになったのでしょう(全体時計は大差ないはず)。
となるとたぶんハーツクライ向きじゃないんだよな(偏見

まあそれはそれとして弥生賞以来ってのが
 >ワーケア
すみれステークスのレベルがね。5頭立てだし
 >レクセランス
単純に中山から東京替わりがマイナスにしか見えん
 >ヴェルトライゼンデ
先週のことは忘れてゴールドシップ産駒には向いてない舞台だと再度。来たら認識改めます
 >ブラックホール
ダービーが最大目標である以上重賞勝ち⇒皐月賞すっとぼけ⇒ダービー狙い、は成立する。
とはいえハイラップの持続勝負に向く血統には見えないんだよなあどっちも
 >ダーリントンホール・コルテジア
3歳になってあまり育たなかったか。共同通信杯が期待外れ
 >マイラプソディ
外から差せる馬場にはならないんだよな。まあ去年も京都新聞杯で差してきた馬は来なかったしな
 >マンオブスピリット
この馬も外枠が痛い。前走は力見せたと思うんだが。捲って見せ場作ってくれ
 >ヴァルコス

もっともいい枠に入ったんだけど出遅れ癖がある以上有利に働かないかも。何かの間違いでスタート決めれば
 >サトノインプレッサ
今年に入って皐月賞の前に走ってて更に後に1走、ってローテは厳しすぎる。
とはいえ皐月賞で先行してるところもその後勝ってるところも評価はしたいので押さえには
 >ビターエンダー・ディープボンド
確かに年明け初戦が皐月賞はありのローテなんだが去年2走目がダービーの馬が人気で飛んだ。
となると2強で決まる可能性は疑う余地はある。外枠の方の狙いを下げる
 >サリオス
前走案外だったけど巻き返す余地はあるか。とはいえこの枠順は先行するにも辛い
 >サトノフラッグ
前走がびっくり、今回も逃げの手に出ると思うけど年明け5走目は余力に不安有りすぎる
 >ウインカーネリアン

2強で決まるなら3着の可能性が一番高いのはこの馬だと思うんだがな。まだなめられてる気がする
 >ガロアクリーク
モノが違うのは去年の東スポ杯で分かってる。サートゥルナーリアローテが裏目に出ない限り跳んでも飛ばない
 >コントレイル
ディープ×メリケン先行血統。枠順のアドバンテージを最大限に生かすのは今年はこの馬と見た
 >アルジャンナ

8枠の馬に1枠引いてほしかったなあって。改めて。詮無いことなれど。

2020-05-31 01:19


投稿者:K2@管理人
結果アップしました!!
コントレイル、予想通り?の圧勝でした。
最初内に入ってしまった時には包囲網が炸裂するかと思いましたが、今週は現れませんでしたね(^_^;)
結果的にはその後すんなり外に出した完璧な乗り方。
しかし、負けたとはいえサリオスもしっかり2着。
なかなか皐月ダービー両方で2着までに入る馬も出てこないですよね。
そういう意味ではサリオスも相当強い馬ですね。

さて、来週は安田記念。
去年アーモンドアイにケチが付いたレースですがどうなりますかね〜
インディチャンプをはじめダノン2頭にグランアレグリアもいるし、久々に紛れが起こりそう!?

2020-05-31 18:35


投稿者:かたふ
なんというか、2歳時の「物が違う」という印象がそのままダービーまで続いて終わったかなと。
サリオス陣営たまったもんじゃないな。菊花賞で・・・ってなるかどうか。
そしてオークス・ダービーともども府中向きじゃないと思ったステイゴールド系の馬が3着。
芝のイメージか血統のイメージのどちらかが違うんだよな。どっちだろう。

安田記念も相当楽しみですがダノンはどうせGIでは来ないと割り切ったらもう2頭の勝負。
グランアレグリアのポテンシャルに期待するくらいかなあ。そして去年やらかした
武豊騎手は自重したのでしょうかね。
こういう時はダービーの坂井騎手のように応援の馬券に徹しますか。候補は岩田騎手。

2020-06-03 23:49


投稿者:K2@管理人
サリオスは菊花賞出てきますかね??
そういえば安田記念は武豊は乗らないのですね。
岩田騎手頑張ってますよね〜
まだ2年目とは思えん。

2020-06-06 01:50

ダービー2020
投稿者:K2@管理人

返信

いよいよダービーですね〜
コントレイル断然だと思っていますが、非常に楽しみです。
やや雑ですがいつものやつを。

ヴァルコス
 残念ながら青葉賞2着馬はこないイメージ
サトノインプレッサ
 元々1600->2400というローテに無理がある上に前走完敗では
アルジャンナ
 その馬に負けている上に久々なのは厳しい
レクセランス、ヴェルトライゼンデ、ブラックホール、マイラプソディ
 前走で決着は済んでいるし、特に上積みもないイメージ
ビターエンダー、ディープボンド
 皐月賞後にトライアルを勝ったけどこの馬たちとも決着は済んでいる。そしてむしろ余力なさそう
ガロアクリーク
 スプリングS勝ちで皐月賞好走はスピードあるけどダービーで来ないパターンの気がする。父キンシャサノキセキだし
ワーケア
 能力的には面白そうなんだけどな。この大一番で久々なのはやはり大きなマイナスとみた
ウインカーネリアン
 また粘り込んで着はあったんじゃないかなと思うが大外はちょっと厳しいかな
マンオブスピリット
 大穴ならのびしろがありまくりそうなこの馬かなとも思うが、大外枠だしな〜

ダーリントンホール
 前走は若干出遅れからの追い込みで本来の競馬ができていなかったイメージ。デムーロだし一応おさえで
コルテジア
 この馬人気ないけど、父シンボリクリスエス母父ジャンポケなら東京2400は前走より期待できるんじゃないかな
サトノフラッグ
 ダービーは弥生賞馬が盛り返すイメージもある。弥生賞は武豊で勝ってるし、一発があるとしたらこの馬かな
サリオス
 前走は完璧だったと思うがそれで負けならダービーでも勝てないと思う。この馬自体は適性が1600-2000くらいに思えるけど前走で勝馬以外とは決定的な力の差を見せたかと
コントレイル
 前走見る限り距離伸びてさらによしとも見えた。あとは枠順だけだと思っていたので死角が見当たらん。完全に1強

2020-05-31 00:20


投稿者:かたふ
同じような時刻に書き込んでたんですね。別々になってしまってごめんなさい。
そして比較すると面白いなあって。先週以上の社台による包囲網が見られるかな。

2020-05-31 01:29

オークス2020
投稿者:K2@管理人

返信

久々にやってみます。

インターミッション、マジックキャッスル、ウーマンズハート、チェーンオブラブ
 いくらなんでも前走負けすぎかな
フィオリキアリ
 良馬場ではこの馬の出番はなさそう
ウインマイティー、リリーピュアハート
 忘れな草賞組は勝敗に絡まないイメージ
デゼル
 スイートピーSの内容は破格だと思うが、まだ2戦のみで1枠と不安要素も満載なので思い切って消し
アブレイズ
 同じく2戦2勝馬。これがくるくらいならデゼルがくるはず
リアアメリア
 前走完敗だったけど、休み明けの叩き台としてはまずまず。父ディープだし取捨選択に困る一頭
ミヤマザクラ
 こいつも取捨選択に困るけど、武豊への乗り替わりはマイナスとみた

ホウオウピースフル
 東京で3回走っていて慣れていそうだし力もそこそこありそう
ウインマリリン
 となると、前走勝ったこの馬もそこそこ来そう。父スクリーンヒーローなら距離延長は歓迎な気もする
スマイルカナ
 また前残りありそうな気がするんだよな〜他にいきそうな馬いないし
マルターズディオサ
 人気なさすぎじゃないかな。前走は重馬場なので参考外として父キズナだから距離延長OKと考えれば馬券に絡むことは十分ありそう。でも外枠なのが痛い
サンクテュエール
 前走は叩き台として十分な内容。大外だけどルメールだしこの辺で
クラヴァシュドール
 前走完敗だったけど内容的にはそんなに悪くない。力的にナンバー2だと思うし距離延びて良い可能性もあると思うしデムーロだし
デアリングタクト
 前走見る限り距離延びてさらに良しな気がするし死角らしきものが見当たらん。強いて言えばジョッキーが重圧に耐えられるかか

2020-05-24 01:41


投稿者:かたふ
わーい管理人様が。
来週再来週頭堅そうだからやるならまだ今週ですよね(言い方

ではいつものやつ。
去年のスイートピーステークス勝ち馬を評価したのはそれまでの好走歴からだからなあ。
前走の2着馬が土曜の条件戦負けてたことからも過大評価はしたくない
 >デゼル
レーン⇒内田、の乗り替わりは大マイナスだろう
 >ホウオウピースフル
2歳がピークに見えてしまうな。後方から差を詰めて終わる気がする
 >リアアメリア
稍重の忘れな草賞を勝つタイプの長距離コーナリング血統に見える。つまり府中2400は不向き
 >ウインマイティー
オープン実績がアネモネステークスだけでは見劣りする
 >インターミッション・フィオリキアリ
今年のクイーンカップはレベル疑問視してるので好走馬をここで買いたいとも思わない
 >ミヤマザクラ・マジックキャッスル
3歳春の時点で2400こなしちゃうと今の府中には重いのではないだろうか。母父ガリレオだし
 >リリーピュアハート
そもそもフローラステークスのレベル高かったように見えないんだがなあ。
よく粘ったとは思うけど風で後ろからの差し脚も殺されてたから助けられた気がするぞ
 >ウインマリリン

前走不利はあったし見どころがあったのも確か。だから巻き返し期待されてるのだろう。
ただ1枠でデムーロ騎手のハーツクライ産駒だとまた不利を受ける可能性も少なからずあるだろう
 >クラヴァシュドール
強引で思い切ったことする鞍上だけにハナを叩く可能性もある。となると一発の可能性はあるが
 >アブレイズ
差し切れない馬場に助けられた気もするけど前行く馬の一発に警戒するのは一つ前の馬と同じで
 >スマイルカナ
前走除けばそこまでひどくもないし人気皆無で気楽に乗れば差し込んでくる可能性はなくもない
 >ウーマンズハート

もう単純に「ルメール騎手をこのオッズで買えるなら押さえておけ」
 >サンクテュエール
エピファネイア自身は菊花賞とJCの勝ち馬だけどシンボリクリスエスの系統と考えると
必ずしも距離延長(=ラップの緩急が発生)はプラスでもないような気がする
 >デアリングタクト
赤松賞のことを考えると府中に戻るのはプラスだろうと思う。
当初は本命候補だったが外目の枠がつらい。後方に置かれ過ぎなければ
 >チェーンオブラブ
この枠がつらい気もするけどオークスはダービーほど外枠来てないわけでもない。
チューリップ賞の勝ち馬としては人気落とし過ぎな気もする。スマイルカナにハナ叩いてもらって外目の2番手が理想
 >マルターズディオサ

ダービー安田が荒れそうにないのでせめてここくらいは荒れてくれ(ひでえ

2020-05-24 02:19


投稿者:K2@管理人
結果アップしました。
アーモンドアイとは対照的でしたが、デアリングタクトは強かった。
あの展開で差し切ってしまうのだから別格ですね。
これで無敗の3冠牝馬の誕生の可能性が出てきましたね。

しかし、2着3着は難しい〜
上手く乗りましたね。

2020-05-25 20:12


投稿者:かたふ
改めてみて勝ち馬の強さが際立つ結果でしたね。包囲網もなんのその。
3着馬、っていうかゴールドシップ産駒がオークスで好走してるのは嬉しいですね。絶対買えませんが。

2020-05-31 00:21

ヴィクトリアマイル
投稿者:かたふ

返信

どうせ府中が外差しになることはないだろ(ぶん投げ

半年ぶり。どっちかというと2000以上向き。何より来られたらおいしくない
 >ラヴズオンリーユー
ハーツクライ産駒ってVMでは後方でもたもたしてるイメージ
 >シャドウディーヴァ
下降中かなあ。レーヌミノルみたいにいきなり気が抜ける可能性があるよねダイワメジャー産駒
 >シゲルピンクダイヤ
ここまで府中来てないとまあたぶん苦手なんだろうな
 >トーセンブレス
とりあえずGIでは飛ぶダノン。なぜかはわからんが今回もそれで
 >ダノンファンタジー
ちゃんと調整されてちゃんと出てたら買ってたな。残念
 >ディメンシオン
穴人気してる気もするけどハードル高いでしょ昇級初戦がGIって
 >セラピア
オッズ考えたら押さえてもいいかもしれんけど騎手の経験値がないのが
 >メジェールスー
良績は1800以上。今の府中マイルの流れにはついていけないままなのでは
 >サトノガーネット
逃げイチの期待もしていたが週中の調教がいまいち。ハイペース製造機になるか
 >トロワゼトワル
最後方から突っ込むお家芸。それが見たいんだけど現実無理だろうな
 >スカーレットカラー
リピーターが来るレースではあるけどルメールじゃなくなったのはマイナスだろう
 >ノームコア
母父ヨーロピアンだけに実績通りの中山専用機なのではないだろうか
 >コントラチェック
なぜか来ない阪神牝馬の勝ち馬。人気になるし傾向が覆るまでは乗っておきます
 >サウンドキアラ

まともに走ったら5馬身は千切れる。前走有馬にドバイカラ出張のダメージがどれだけあるかだけだ
 >アーモンドアイ
どうせ振り回すならこれくらい。1400のリステッド勝ちもある。今の府中の適性はあるかもしれん
 >アルーシャ
ちゃんと走れば府中では強い馬。唯一の斤量減。おまけにレーン。当てに行くならここからかなあ
 >プリモシーン
年明け2走はここへの布石と見てる。京都阪神より府中のほうが向いてるクロフネ産駒。スタートだけ決めてくれ
 >ビーチサンバ

何かに負けて2着、よりは馬自体が走る気がなくて着外、の方がまだありそうな気がする。
夕方の複勝オッズ見た時には皆さんもそう思ってるのではないかと感じました。だいぶ買われたな。

2020-05-17 01:15


投稿者:K2@管理人
結果アップしました。
アーモンドアイ強すぎるとしか言いようがないですね。
全力で走ってたら大差勝ちになっていたんじゃないかな。
サウンドキアラとかは悪くなかったと思うけど、2着以下は参考になるのですかね。

2020-05-17 18:09


投稿者:かたふ
まともに走ったらこんなもの・・・なんでしょうね。公開8ハロン調教。
外枠の馬が好走してますけど内枠がごちゃついたとかあったのでしょうか。よくわかりません。
ただまあアーモンドアイ抜いてレースしてもあまり着順は変わらないと思います。

この府中連続GI、上位陣に逆らいにくいんだよな今年。去年の3歳より盤石に思えてしまって。

2020-05-19 22:13


投稿者:K2@管理人
たしかにしばらく上位陣というか頭は強力ですねw
アーモンドアイが安田記念にも出てくるみたいだし。
自分としては宝塚の方に出て欲しかったんだけどな〜

2020-05-24 01:38

NHKマイルカップ
投稿者:かたふ

返信

過去4年、前走1着馬が馬券に絡んでないってのがこのレースの特性を表してるんだろうなあ。大目標では・・・

ではいつものやつ。
NZT惨敗組では話になるまい
 >シャチ
前走500万下、それも短距離、では底力が足りないだろう
 >メイショウチタン・ニシノシュトローム
きさらぎ賞2着だけではいかにも弱い
 >ストーンリッジ

1枠が意外と勝ててない重賞。後方からどう馬群を捌けるかが不安材料
 >タイセイビジョン
重馬場の桜花賞を全力疾走。思ったほど余力無いんじゃないかなあ。初の東上もマイナスか
 >レシステンシア
こちらも初の東上。あと鞍上がGIの流れを捌けるかどうかが不安材料
 >プリンスリターン
好走に必要な特性が特殊でそのあとのレースで好走できないファルコンステークス組
 >シャインガーネット・ラウダシオン
年明けすでに3走。余力あるかな
 >ギルデッドミラー
前走は評価できるけど長い直線で切れっきれなタイプには見えん
 >サクセッション
皐月賞組が土曜メインジャック。とはいえ15着から巻き返せるかどうかは
 >ラインベック
こちらはなんと今年すでに4走。前で踏ん張りきれるのだろうか
 >ハーモニーマゼラン
初の東上。鞍上は最近パッとしない関東のベテラン。クロフネ産駒なのは面白いが
 >ポンオムトゥック
NZTを差してくるのとNHKを差してくるのは別の能力なんだよな。直結はしないがさてどうなる
 >ルフトシュトローム・ウイングレイテスト
1回走った府中がしんがりってのは1800のせいだと言い切れるだろうか
 >ソウルトレイン
毎日杯のレベルは疑問符。いきなり速い流れについて行けるかどうか
 >サトノインプレッサ

・・・全部消えた。いやそれじゃまずいんだがな。
戦ってきた相手が強かった>タイセイビジョン・ラインベック・レシステンシア
一発あるなら叩き2戦目組>プリンスリターン
勝春には目をつぶって>ポンオムトゥック
馬場状態にもよるけど大穴ならNZT先行組>ハーモニーマゼラン・ソウルトレイン
あたりでしょうかね。3歳戦も各競走のレベルがはっきり見えてきてるからそこを物差しに。

2020-05-10 02:24


投稿者:K2@管理人
まさかのラウダシオンでしたね~
これはわからん。。。

2020-05-16 22:15

天皇賞・春
投稿者:かたふ

返信

なんとか今週も競馬がある。ありがたいことだ。

ではいつものやつ。
前走京都大賞典ってのはさすがにマイナスなのではないだろうか
 >ダンビュライト・シルヴァンシャー
例年ダイヤモンドステークスの勝ち馬はスタミナによりすぎてるのか来ないよね
 >ミライヘノツバサ
応援はするけど現実問題恵まれて入着級
 >メロディーレーン
たぶん全く出る幕はない
 >ハッピーグリン

出遅れ癖があるのはこのレベルまで来ると大きな不利が
 >トーセンカンビーナ
春天超苦手のキンカメ産駒だけど今年は鬼門の阪神大賞典も勝ったしこれは違うぞと思ったら、
ああ、なんということ、騎手があれ
 >ユーキャンスマイル
前走の負け方の割に人気落としてないなら狙いを下げる
 >キセキ
京都の長距離は向いてないタイプのスタミナ馬だろう。母親は京女だったから見立て違いの可能性もあるが
 >メイショウテンゲン

他の人気馬は切れてもこいつは無理でしょ。適性はっきりしてるわけだし。諦めて押さえましょう
 >フィエールマン
日経新春杯勝ちより日経賞を2着にまとめたことで上昇中だなと。好枠を生かせば
 >モズベッロ
ステイゴールド×スピード血統はたぶん京都長距離適性はある。むしろ中山よりも。一発ハマる可能性はある
 >エタリオウ
ディープ系×トニービン系って考えれば京都長距離もってこい。騎手がどう乗るか楽しみ
 >ミッキースワロー
本来中山長距離でこそと思ってるんだがまあ菊花賞の頃から馬場状態に恵まれないこと。
内枠引くと内がボロボロになる巡り会わせの悪さはなんなんだ。
現役上位のスタミナ血統馬だと思ってるので何かスタミナの片鱗を見せてくれ
 >スティッフェリオ

かたふはステイゴールド系を応援しています。

2020-05-03 02:00


投稿者:かたふ
この予想で馬連しか取れなかったのは(3連単外した)大反省点。
なぜそうきっちり仕事をしなさるよクリストフルメールさんは。

2020-05-05 13:38


投稿者:K2@管理人
いや~スティッフェリオ惜しかったですね!
さすがです!!

2020-05-06 23:41

皐月賞2020
投稿者:K2@管理人

返信

大変な世の中ですが、今年の皐月賞は例年になく多士済々で非常に楽しみな一戦ですね!
あまり時間が取れないのでゆっくり予想できないですが、コントレイルだけはモノが違う感があると思っているので、この馬を軸で。
それ以外は予想がつかないですね~
今日大雨だったせいで馬場も気になるところです。
どこまで乾くかな?
そういった意味では、サトノフラッグが一番固いんですかね~

2020-04-19 00:21


投稿者:かたふ
馬場状態を読んでから最終決断しますが現時点でのまとめってことで。

だいたいすみれステークス組は来ないよね
 >レクセランス
桜花賞⇒NZTで今年の京都3歳重賞のレベルはそれほどでもないぞと言えるかな
 >コルテジア
来たら歴史が覆る。いや面白いけどさ。点1くらいなら未知な部分に賭けてもいいけど
 >テンピン
前走も牝馬に負けてるし底は見せてる印象
 >ディープボンド
弥生賞の後にさらに1走。使い詰めで上積みなさそう
 >ウインカーネリアン
今日ど不良馬場なら買えたかもしれんが乾く一方。弥生賞より上は見込めまい
 >ブラックホール
ホープフルSの着差を縮められる感じが全くしない。せめて若駒Sを勝ってれば話は変わるが
 >ラインベック
ミナリクじゃなくなるのはいいとしても京成杯4着は買える要素ではないな
 >ビターエンダー

皐月賞1枠1番の呪いってあるんだろうねえ。全く来てないんだから
 >コントレイル
年明け初戦。ハーツクライ産駒に皐月賞。土曜いまいちのレーン。このオッズでは買いたくない要素満載
 >サリオス
前走ほんとに強かったのは2着馬だと思う。皐月賞は後方からも意外と届かない
 >クリスタルブラック
そもそも京都2歳はレベルの問題が(ミヤマザクラは弱くないけど2歳牝馬が2000で2着になるレベル
 >マイラプソディ
ルメールがぎりぎりで重賞勝たせた馬、と見るかサドラー系で中山替わりプラスと見るか。一応押さえか
 ダーリントンホール

芝2戦目で上積みが見込める可能性はある。単騎逃げが叶えば
 >キメラヴェリテ
スプリングステークスははまっただけかもしれんがこの時期に馬が変わる可能性はないでもない
 >ガロアクリーク
消去法で消しづらい馬ではある。まあいちばん大崩れはしないと思う
 >サトノフラッグ
前走は叩きと割り切れば延長は買える。どの程度上積みがあるかな
 >ヴェルトライゼンデ
一発ないかなあ。臨戦過程も血統もマイナス要素だろうけど。明確には言えないけど「なんとなく」
 >アメリカンシード

・・・それは予想なのか。

2020-04-19 09:54


投稿者:K2@管理人
個人的にはコントレイルは想定通りの強さでしたが、サリオスは想定外の強さでした(^_^;)
ダービーのコントレイルも楽しみです。
しかし、その頃には世の中はどうなっているのか。。。

2020-04-25 22:15

桜花賞
投稿者:かたふ

返信

だんだん競馬ができること自体を感謝すべきレベルに。いつものもいつまでできるか。

ではいつものやつ。
マイル凡走⇒1400好走、の馬は短距離適性の方が高いと見て切る
 >ナイントゥファイブ・ヒルノマリブ・ヤマカツマーメイド・エーポス
中山マイルを前で押し切る能力は桜花賞好走には向かない気が
 >スマイルカナ・インターミッション
使い詰めだしなあ。やっとこさ出走枠をゲットした感じ。
 >フィオリキアリ
さすがに短距離馬なのではないでしょうか。京都一文字ステークスシリーズで
 >ケープゴッド

今年のシンザン記念は少なくともアーモンドアイの時のような迫力は感じなかったので人気なら切りたい
 >サンクテュエール
年明け初戦。去年のようなことがあるから一概には言えんけどやっぱ狙いは下げたい
 >リアアメリア
半信半疑。京都で強かったからと言って阪神でも強いとは限らないと思うのだが
 >デアリングタクト
2着には来そうな怖さはあるけどテン乗りってのが
 >マジックキャッスル
前走はうまくいきすぎたかなと。そもそもレースレベルもさほどでもないと思ってる
 >ミヤマザクラ

JFは強かった。ただ大外から先行すると最後に踏ん張りきれるか微妙
 >レシステンシア
扱い雑かもしれんけどこの2頭はほとんど差がないでしょう。力は上位
 >マルターズディオサ・クラヴァシュドール
ここまで人気落とすとはなあ。溜めてどこまで伸びるかに賭けられればそこまで捨てたもんじゃない
 >ウーマンズハート
前走は初関西。そこから栗東滞在。赤松賞くらい走れば人気よりは絶対面白い存在になると
 >チェーンオブラブ

2020-04-12 00:11


投稿者:K2@管理人
遅まきながら結果アップしました!
個人的にはまさかの3戦3勝の桜花賞馬誕生でした。
この馬スタミナありそうですね~
レシステンシアは最後は完全にばててたようですが、今後もマイルの良馬場なら強そうな気が。

2020-04-17 00:37

大阪杯
投稿者:かたふ

返信

一応やります。やらないよりは当たると思うので(斜行なんて知りません)。
あとボンセルヴィーソはこれでしばらく人気落とさないだろ。さすがに。

「壁に当たった」というよりは「ルメールのおかげで重賞勝てた」なのかなあ
 >ロードマイウェイ
前走は展開に恵まれたというかかわいがられたというか
 >サトノソルタス
それでも年明け初戦の馬は狙いを下げる
 >ワグネリアン・マカヒキ
去年好走続きで挑んでまるで駄目だったところを見ると適性がないのかもしれんな
 >ステイフーリッシュ
前走がおかしな特殊な馬場だった小倉の上位組ってのがどうだろう。そもそもG3だ
 >ジナンボー・カデナ

そもそも中山記念のレベルがどうなんだろう(3着があれだ)。そう思うと人気かぶる以上狙いを下げても 
 >ラッキーライラック
典型的なトライアルホースへの道を着々と。多分1800巧者
 >ダノンキングリー
気力が落ちるまでは買い続けろバゴ産駒。ただ急坂コースは少しパフォーマンス下がるので3着かなあ
 >クロノジェネシス
小回り2000とかもってこいだよなあ。イン捌ければ普通に来るだろう
 >ブラストワンピース
2400以上は距離長いんじゃないかなあ。2000に戻って見直してみたい
 >レッドジェニアル

マルチプリンタ以前にコンビニ行かないという管理人さんの行動パターンにびっくり。すげえ。
・・・離島暮らしとかではないですよね?

2020-04-05 02:06


投稿者:K2@管理人
一応神奈川県民なので田舎ではないはず(/_\*)

2020-04-05 16:57


投稿者:K2@管理人
結果アップしました。
スローからのヨーイドン的なレースでしたが、ダノンキングリーはまさかの先頭とは(/_\*)
そしてまたもや3着(/_\*)
もはやG1ではおさえでいい感じですかね。

2020-04-07 09:53


投稿者:かたふ
逃げるとは思わなかったけど間違ってはいなかったと。多分安田記念が一番向いてるんじゃないかなあ。ダノン。
馬券がみってもオルフェーヴル産駒が勝ったならそれはそれでいいと思いました。っていうか牝馬の時代続くのか。

2020-04-10 01:19


投稿者:K2@管理人
ホント、牝馬強いですね(^_^;)
ダノンキングリーは安田記念不発だと、ほんと1800以外は抑え扱いでいいかも。

2020-04-10 21:28