転職しました(/_\*)
投稿者:K2@管理人
返信
今週から新会社に行ったのですが、かなり厳しいです(>_<)
セキュリティや規則が厳しくて、まったく遊べません(笑)
ということもあり、今後は枠番アップが遅れることが増えるかと思いますが、そのような時は遠慮無く掲示板の方へお願いします。
早速ですが、明日は忘年会があり、しかも帰れるか微妙なので枠番アップも微妙です(^_^;
2010-12-17 00:33
投稿者:かたふ
歓迎会じゃなくて忘年会。いきなり大変ですね。お酒が飲めないとなおさら・・・
管理人さんは飲めるタイプなんですかね?
忙しいことと思いますのでこちらはマイペースでいってください。
2010-12-17 01:48
投稿者:K2@管理人
ありがとうございます(^_^;酒は普通くらいです、、、たぶん(笑)
飲むのは好きですよ( ̄ー ̄)
ということで、結局いま帰宅しました(/_\*)
2010-12-18 10:53
投稿者:ご転職おめでとうございます
lovelyricこれからも、よろしくお願いいたします。
2010-12-19 14:13
いつものやつ阪神JF
投稿者:かたふ
返信
あまりにもローテが押せ押せ過ぎるだろう
>ハピシン
1400以上連対なしでは
>トツゼンノハピネス・ピュアオパール・オースミマイカ
新潟2歳Sの勝ち馬ってこないよね
>マイネイサベル
ファンタジーステークスで前でたらたら残ってた馬は厳しかろう
>ツルマルワンピース
で、ファンタジーの勝ち馬もあまり来ないよね
>マルモセーラ
前走で未勝利を勝ち上がったばかりではね
>クリアンサス
距離実績がプラスにはたらすレースではあるけど小回りではね
>マリアビスティー
札幌2歳って将来につながるかといわれると
>アヴェンチュラ
前走は展開に恵まれた感じ
>フォーエバーマーク
京王杯がレベルどう見ても疑問符
>ライステラス
すんなりした展開ならいいんだろうけど不器用さが見えるんだよな
>ホエールキャプチャ
牝馬限定ですんなりか。厳しい展開でどうか
>リトルダーリン
デイリー杯の勝ち馬って何でそのあと2歳GI走らないのだろうか。
兄弟もGIだと勝たないし。2着かな
>レーヴディソール
素直に強いと思う。ただあの厩舎、いざ追わせたら意外と伸びなかったりするんだよな
>ダンスファンタジア
前走不良でノーカウントの騎手強化で一発期待。新馬は悪くなかった
>タガノラヴキセキ
牡馬混合のマイル新馬勝った良血。伸び代に期待するレースだ
>グルーヴィクイーン
11-14で決まったら素直にあきらめます。
2010-12-12 15:12
mixiはじめました
投稿者:K2@管理人
返信
かなり今更なのですが、mixiはじめましたwww
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=35086622
どのように使うのかは検討中ですが。。。。
最近サーバの調子が非常に悪いので、予想登録/掲示板ともに出来ない場合にはメールもしくはmixiでのメッセージでもOKです(^_^;
2010-12-10 15:01
JCD結果アップ
投稿者:K2@管理人
返信
トランセンドは自信を持っての消しだったのでガックシ。
ちなみに、理由はかたふさん同様(笑)
そもそもルーラーシップを自信を持って消した(なぜか結果的に消し忘れてましたが)時点でケチがついてました。
ただ単に良血だからって人気があるだけだろ、、、、と思ってたのですが(/_\*)
今年も大詰めを前に、あまりよろしくない傾向になってまいりました(^_^;
2010-12-07 15:22
投稿者:かたふ
けんか売ってたバーディバーディえらい。あれか。3歳牡馬は「芝は思ってたより強くてダートは
思ってたより弱い」のか。
そしてヴァーミリアン引退。一時代の終わりか。
阪神JFで人気2頭に逆らう方法が思いつかない。がんばれわたし。
2010-12-11 11:28
投稿者:K2@管理人
3歳牡馬はかたふさんの評価で正しいのかもしれません(^_^;阪神JFの予想に期待します(笑)
2010-12-12 03:36
JCD
投稿者:かたふ
返信
日本馬だけか。まあそうなるだろうとは思っていたが。
ダート未経験とか未連対とか来てもらっては困るだろう
>マルカシェンク・アリゼオ
さすがに9歳馬では勝ち負けは厳しかろう
>トーセンブライト
一たたきもないのはマイナスだと思うんだがな
>ヴァーミリアン・マカニビスティー
ちょっと軽いイメージ。京都1800専用か
>ダイシンオレンジ
馬よりも騎手が阪神ダートこなせずに負けるんじゃないか
>グロリアスノア
こっちも騎手しだいか。気楽な立場ならいいが受けて立つ経験がなさそう
>シルクメビウス
逃げ馬の1番人気なんて怖すぎるんだが。誰もつぶさなかったらそれはそれでひどいが
>トランセンド
牝馬鬼門の重賞。それを覆すまではいかなさそう
>ラヴェリータ
春までの勢いがなくなったように感じる
>バーディバーディ
枠順が外過ぎるのがマイナスか
>オーロマイスター
前走一たたきと割り切れば差し脚は面白い
>ダイショウジェット
歴戦の古強者。いいところには来ると思う
>アドマイヤスバル
馬が変わったのだろうか。安定した差し脚で内を捌けるかどうかだけ
>キングスエンブレム
騎手しだいだが今年成長してるはず。人気ほど差はない
>クリールパッション
勢いと実績の勝負。JBCの評価が難しい。
2010-12-05 15:26
サイトアップデート
投稿者:K2@管理人
返信
見た目ほとんど変わっていませんが、中身を相当変えました(^_^;
もしかしたら不具合等出てくるかも知れないと思いますので、その際には随時お知らせください。
例によって、掲示板に書いていただければ集計します。
2010-12-03 14:42
JC雑感
投稿者:K2@管理人
返信
思ったよりもペースは遅くならなかったですね。
ヴィクトワールピサ、ローズキングダムは思ったよりも強かったのだな、、、といのが素直な感想。
特にローズキングダムは勝ったとはいえケチがついてしまった形ですが、不利がなければ普通にブエナビスタと良い勝負だったと思います。
ナカヤマフェスタの不可解な走りと、スノーフェアリーが出ていなかったのが残念。
そして、ナカヤマフェスタの複勝で50万ポイント消失(>_<)
やはり軸はブエナビスタだったか。。。。
それにしても、かたふさんのケイアイアストンにはビックリ。
しっかりスプリングソングも抑えてるし、馬券的にはウハウハだったのでは?(^_^;
2010-11-29 14:35
投稿者:かたふ
ウハウハとまでは行きませんでした。馬連手広く流したせいで薄くなってしまった。
なんだろう。どう考えてもすっきりしない結末。
トールポピーやテレグノシスと何が違ったのだろうか。
2010-11-29 23:38
投稿者:K2@管理人
よく覚えてますねwww確かに明確な基準がないですよね。
古い話なのでもう忘れかけてますが、斜行度合いや不利の受け方から言えば今回のブエナビスタはそれほど酷いというレベルでもないような。。。。
特にNHKマイルCでは、タニノギムレットともう1頭の確か2番人気の馬がものすごい不利を受けてた印象があります。
2010-12-01 12:00
いつものやつJC
投稿者:かたふ
返信
このレースで3歳牡馬の強さが測られるわけで。
とりあえず海外馬。基本いらないだろうとは思う
>ダンディーノ・モアズウェルズ・ティモス・ジョシュアツリー
フィフティープルーフ・シリュスデゼーグル
2400最速の馬を一応ピックアップ
>マリヌス
イタリアはレベル低いけど時計はそこそこ早い。騎手込みで
>ヴォワライシ
根幹距離のGIって感じはしないな
>シンゲン
いいイメージないな。馬にも精神的ダメージないかな
>ジャガーメイル
スローでしか走ってないような連中は追走で脱落する
>ローズキングダム・エイシンフラッシュ
前走は後出しで2着に突っ込めただけだと。400延長は不利に働く
>ペルーサ
やっぱ一頓挫あったあとだと最強決定戦だけに落とす
>オウケンブルースリ
3歳で一番厳しい流れに適性あるのはこいつなのではって思う
>ヴィクトワールピサ
馬が変わるってこういうことなのか。名前の割りに東京巧者だし余力さえあれば
>ナカヤマフェスタ
面子が、特に騎手のマークがこれまでとは比較にならない。
強いのはわかったが私は意地でも本命にはしない
>ブエナビスタ
評価下げたな。2400ならそうひけはとらないと思うのだが
>メイショウベルーガ
3歳牡馬はレベルが低いというかぬるいレースしかしてないのが不満ってのが結論です。
2010-11-28 14:46
投稿者:K2@管理人
これだけ有力な3歳牡馬が出走するのは珍しいですね。私自身は今年の3歳牡馬のレベルはどちらかというと低めだと思っているので、評価も下げぎみです。
とりあえず戦績が物足りなさ過ぎる海外馬はバッサリ。
ダンディーノ、モアズウェルズ、ティモス、フィフティープルーフ、マリヌス、シリュスデゼーグル
ヴォワライシ
戦績は面白そうだが、ローテがちょっと厳しそうだ
ジョシュアツリー
外国馬で可能性のあるのはこの馬か。しかしまだ成長途上とみた
ジャガーメイル
東京2400mなら面白い存在なのだが、前走酷かったからな。。。
ヴィクトワールピサ
2000mの馬のような気が。成長しているのかどうかも怪しい
シンゲン
なんかこの馬G1勝てそうな気がしない
ペルーサ
前走の最後の脚はすごかった。しかし毎回使えるのかというと。。。。
メイショウベルーガ
ここを狙ったローテならおもしろかったのだが。。。。
ローズキングダム
特にケチをつけるところもないのだが、3歳馬は傑出した能力がないと厳しい
エイシンフラッシュ
まさにダービーと同じ展開になるような気がする。
スローで流れて最後でズドン。能力出せれば好勝負するはず
オウケンブルースリ
去年の再現は十分にあると思います。
終わってみたらウオッカがいなかっただけ、、ということも。
ブエナビスタ
人気がかぶりすぎだと思うが、さすがにこの馬を軸から外すわけにはいかない。。。
ナカヤマフェスタ
日本馬で凱旋門賞2着なら別格。
東京2400mも望むところでしょう。
かたふさん本命のメイショウベルーガは悩ましいところです。
能力的には十分勝負になると思いますが。。。
2010-11-28 14:55
気まぐれマイルCS回顧
投稿者:デス
返信
まさかエーシンフォワードが勝つとは思いませんでした…スピードは申し分無しでしたが、千四以下の馬と思っていただけに嘗めました。しかもレコード勝ちorz
2着はダノンヨーヨーでしたね将来短距離界を引っ張って行く馬ですね次走も気になるところです。
ちなみに私の指名したガルボ・ジョーカプは残念でした。orzこのペースでは先行勢は厳しかったと思いますね。
2010-11-21 19:14
投稿者:K2@管理人
まだレースを見ていないのですが、久々の猛ペースだったみたいですね。キョウエイマーチが飛ばした時以来?
ただでさえ先行勢は厳しいと言われていたので、これでは壊滅もやむなし。。。
でも、ジョーカプチーノはかなり粘っていたようなので、復活したのかも。。。。
しかし、まさかのエーシンフォワードで、レコード勝ちですか。
よほど馬場がよかったのか、、、、とも思える情報は特に聞いてないしな~
やはり競馬はわからん(^_^;
2010-11-22 16:40
投稿者:かたふ
あまりに速すぎるとそれはそれで後ろから届きづらくなるのか。それにしても盲点だったな。むかしの「いつものやつ」を読み返してみたら
買えなくもなかったのかなと思ってしまった。復習しないやつめ。
とりあえず日本人騎手が勝ってよかったなと思ってしまった。
外国馬に勝たれるなら外国人騎手でもいいけどさ。
へんくつですいません。
2010-11-22 22:23
投稿者:K2@管理人
レース見ました(^_^;やはりエイシンフォワードは1400mベストでしょう。
ぴったり内をまわって最後はバテ気味だし。
岩田騎手はパーフェクトな騎乗でしたね。
逆にダノンヨーヨーは結果的には乗り替わりが裏目に出たような気が。。。
2010-11-23 21:52
マイルCS
投稿者:かたふ
返信
ウィークさんかっけー>福島記念
マイルチャンピオンシップ。去年は強いのが一頭いたがそれすらいない。
意味もなく3⇒7⇒5を購入。
重賞で経験積んでから来てください
>ゴールスキー
1400の馬だと思うんだよな。1600はちょっと長い
>エーシンフォワード
中山向きの馬だと思う。開催代わりで勝負か
>キョウエイストーム
前走は最大限に恵まれたのではないだろうか
>ガルボ
あくまで日本向きじゃないと主張してみる。去年はレベル低かっただけだと
>サプレザ
安田記念から鉄砲はきついだろう。ひと叩きほしかった
>アブソリュート
あなたは叩きすぎ。10月に3走って
>ショウワモダン
逃げてそのまま粘れるような馬場状態でないのがきつい。共倒れか
>ジョーカプチーノ・マイネルファルケ
あくまで中距離の馬だと思ってる。マイルは忙しくないかな
>トゥザグローリー
スプリンターだよな。たぶん。当落線上の微妙な馬に外国人乗せるのやめてくれ
>キンシャサノキセキ
ガルボと同じく恵まれたか。内枠得意な馬ではあるが
>ライブコンサート
馬体重がね。ローテがきつくて楽させたのではないだろうか
>オウケンサクラ
別に逃げなくても競馬できるだろうから前行ってそこそこの上がりが使えそうな距離短縮馬
>テイエムオーロラ
騎手変更も前向きに捉えてみたい。チャンス到来と見た
>スマイルジャック
3着最有力候補。おととしと同じくらい臨戦過程は買える
>ファイングレイン
富士ステークスの勝ち馬なんてカモ同然だけどスケールが違うのはわかった
>ダノンヨーヨー
外から最速上がりでずどん。スローは向いてないから引っ張られれば
>ワイルドラズベリー
連勝してても乗り代わりになるのか。
正直応援したくないが買わざるを得ない。ふたしてろスミヨン。
2010-11-20 22:06
投稿者:K2@管理人
ウィークさんすごい!まさかダンスインザモアとはね。。。。
富士Sがレベルが高かったなんてことはないですよねwww
今年のマイルCSはレベル落ちすぎでしょう。G1とは思えないメンバー
予想も難しすぎる。。。。
ファイングレイン
もう往年の力はないだろう
オウケンサクラ
前走は流れに恵まれた。基本牝馬限定の馬だと思う
ワイルドラズベリー
この馬も牝馬限定レベルの馬じゃないかと
テイエムオーロラ、ジョーカプチーノ、マイネルファルケ
今回は先行馬が多いので先行勢は厳しい
アブソリュート
安田記念以来ではちょっとね
ショウワモダン
いくらなんでも走りすぎだろう
トゥザグローリー
やはり重賞勝ちくらいは欲しいところ。しかもマイラーじゃないような気がするし
ライブコンサート
前走まぐれかもしれんし、持ちタイムが遅い
エーシンフォワード
京都での戦績がいまいち。1600はもともと長いだろうし
キョウエイストーム
面白い存在なのだが、1回だけ走った京都で18着というのがな。。。
ガルボ
シンザン記念圧勝は評価できるが、前走は流れに恵まれただけだろうし
キンシャサノキセキ
どう考えても1200の馬だと思うが、このメンツならマイルでも来そうな気がする
ゴールスキー
重賞経験無いし持ちタイムも速くないが、勢いならこの馬
スマイルジャック
このメンツなら十分、、、と思ったが直前乗り替わりはさすがにちょっとな。。。。
サプレザ
去年よりは相手が全然楽。たいして強い馬だとも思わないがこのメンツなら
ダノンヨーヨー
普通ならこの馬か。
でも持ちタイムが良いわけでもないし、京都も微妙だし、乗り替わりだし
この予想だと外人ジョッキーでワンツーか。。。
2010-11-20 23:04
投稿者:ウィーク
かたふさん、koumei2さんありがとうございます。ダンスインザモアは小回りと荒れている馬場、
騎手とそれなりに条件は揃っているなと。
ただ、自信が無かったのでシミュレーションを賭けなかったのが残念です^^;
富士ステークスのレベルが高いとは思わないんですが
・・・気付けば◎は富士ステークス組でした(汗)
簡単にですが。
◎ライブコンサート
調教の走りに何となくの雰囲気が。
◯ゴールスキー
もっと人気になるかと思いきや、意外と落ち着いた人気。
外差せる馬場で理想的な位置取りを取れそうなのに。
▲ジョーカプチーノ
馬場は向かないが、実は相当強いんじゃないかという可能性が残っている馬なので。
×スマイルジャック
川田騎手に乗り替りですが菊花賞のようなイメージで・・・。
☆オウケンサクラ
騎手で意地を見せるのは、
先週ムーア騎手以上に素晴らしい騎乗をしたナンバーワン騎手かなと。
*ファイングレイン
実は怖いと思う一頭。押さえているかたふさんさすがです。
消 キンシャサノキセキ
折り合いを欠くのでは?
消 トゥザグローリー
距離不向き。
消 サプレザ
昨年のパフォーマンスと人気を比較すると買えない。
消 ダノンヨーヨー
消す中では一番可能性をある馬ですが
外人騎手を入れないのがこのレースの決め事でした。
日本人騎手の意地を見たいです。
2010-11-21 06:18