いつものやつ
投稿者:かたふ
返信
「中日」新聞杯だって言うのに
「ドラゴン」キャプテン取り消し。
「カワカミ」プリンセスがいたら・・・無理か。
ではいつものやつ。
怪しい気もするけど芝未勝利では無理だろう
>テンザンコノハナ・コスモベル
血統も実績も一介のスプリンター
>メジロアダーラ・バクシンヒロイン
芝のGIなので小牧・中舘・幸は要らない
>ルミナスハーバー・ホットファッション・マイネルーチェ
赤松賞ってマイル戦の割には直結してない印象
>ディーズメンフィス
この馬を私が買うはずないですよね。
平坦スプリンターでいいんじゃないですか
>アストンマーチャン
距離伸びてダメだったし
>ハギノルチェーレ
最近蛯名騎手いまいちですよね
>ピンクカメオ
騎手以外に買い材料はない
>ジーニアス
未勝利勝ち直後では厳しいけど高田騎手を応援
>キャッスルトン
内で我慢してと思ったけど騎手が外回しそう。
となると届かず5着くらいか
ウオッカ
実績から一番人気でもおかしくない
(牡馬混合中距離戦実績は重要)のですが
ボストンハーバーのイメージがマイルより千二か千八
>イクスキューズ
前走1番人気が不思議でしたが叩きとしてはいい感じ。
巻き返せると見ましたが
>ハロースピード
デイリー杯4着を評価してみました。
あと外国人騎手は忘れた頃に一発
>クラウンプリンセス
要は人気で消して人気薄で買えばいい福永騎手。
コスモス賞2着が強かったと思います。週頭から狙ってました
>ローブデコルテ
初めて好きになった馬がエイシンバーリンだったので
コジーン産駒には特別な感慨を抱いてしまいます。
2006-12-02 23:50
投稿者:K2@管理人
今週はマヤノトップガン産駒が多数出走していて楽しいです。やはり毎年2歳戦はよくわからんので、希望を大幅に込めて。。。
テンザンコノハナ、コスモベル
芝未勝利は消し
ピンクカメオ、メジロアダーラ、バクシンヒロイン
距離に若干不安が
ホットファッション、マイネルーチェ
前走負けすぎ
キャッスルトン
前走で未勝利をようやく脱出しているようでは
クラウンプリンセス
かなり使い詰め。余力無し
ジーニアス、ハギノルチェーレ
父ダンスインザダークって2歳戦はどうなんだろ
ローブデコルテ
うーむ。消すに消せない微妙な馬
イクスキューズ
札幌2歳S3着を評価
ウオッカ
前走上がり34.1を評価
ルミナスハーバー
1400,1600の勝ちタイムを評価
ハロースピード、ディーズメンフィス
とりあえずトップガン産駒ということで
アストンマーチャン
ま、この馬が軸になることは致し方なし
2006-12-03 03:22
投稿者:スペキュラム
自分も風邪気をつけます1シーズンごとに必ずやられるタイプなので…
少しだけ
アストンマーチャンは前走ですらかかってるんだから、
改修してゆったりいけるようになった阪神マイルじゃあ危険な気がします
ホントは能力だけで残るような気もしてヒモには拾ってますが
じゃあスムーズにレースするのは中距離実績馬かなと思って
注目はウォッカ、イクスキューズ、ローブデコルテ
あとはインでジッとできればピンクカメオもいいのかなと
新設コース楽しみです
2006-12-03 15:21
結果アップ
投稿者:K2@管理人
返信
遅くなりましたが結果アップです。
今週は40度の熱と戦っててエライことになってました(/o\)
2006-12-01 18:32
投稿者:かたふ
それは強敵ですね。管理人さんってマラソンとかされてるから
風邪ひきにくいのではと思ってましたが。
はやってるんですね・・・皆さんもご自愛ください。
2006-12-02 23:27
いつものやつJC
投稿者:K2@管理人
返信
頭数が少ないですが、なかなか面白いメンツが集まりました。
海外馬がもう少し来てくれるとよかったんですがね。。。
今日は時間があるのでいつものヤツを。
方針その1:頭数が少ないので紛れは少ないはず。よって展開は考慮せず
方針その2:この時期の3歳馬の-2キロの斤量は有利。よって3歳馬上位とみる
ユキノサンロイヤル
この馬来たらビックリしますって
フリードニア
外国馬はよほど強いか適正が無い限りは勝負にならない
トーセンシャナオー
菊負けすぎ
フサイチパンドラ
女王杯でカワカミプリンセスに完勝してれば話は別だが。。。
コスモバルク
東京2400はこの馬にとってベストともいえそうだが去年の結果を考えると。。。
ウィジャボード
去年適正を見せるも今年の方が上位のメンバーは強力。掲示板予備軍
スウィフトカレント
天皇賞2着は評価できるもメンバーの格が違う。掲示板予備軍
ハーツクライ
実力的にはディープと互角かも。久々の分だけディープよりもやや不安が
ディープインパクト
普通に考えればこの馬でしょう。が、あえて斤量が不利と見て3番手で
メイショウサムソン
安定感抜群。4着以下に沈むとは思えない
ドリームパスポート
主観ですが3歳の有力馬で一番成長したのはこの馬かと。2400は若干長いような気もするし死角もあるが期待を込めて
2006-11-26 01:20
いつものやつJCD
投稿者:かたふ
返信
京阪杯。今の京都は内枠やや不利。
かといってどこでも半端なイースターが距離短縮で
来るとも・・・フサイチホクトセイは芝重賞で小牧だし。
ではいつものやつ。
外国人騎手は怖いが休養明けで来られるほど低レベルでもない
>ヴァーミリアン・ピットファイター
初ダートはなめすぎ
>マイソールサウンド
(ここからは自信を持って切れませんでした)
騎手がいまいち乗れてなかったりのりが悪かったり
>アルファフォーレス・オースミヘネシー
馬のほうにダートGIで勝ち負けできる雰囲気を感じない
>フサイチリシャール・ドンクール・アロンダイト
ぬるい長距離戦なら上位に粘りこむ、そんな感じ
>ハードクリスタル
今年の武蔵野ステークスは短距離馬が勝ったのでスタミナ要求
されなかったような気が。上位組も評価落としてみる
>サンライズバッカス・フィールドルージュ
距離伸びると少し安定性が落ちるような気がします
>ジンクライシス
うまく先手とって逃げれば粘りこめると見ましたが
>メイショウバトラー
実力は抜けていると思うが何かに交わされてとか捕まえきれずに
という図が。圧勝しなければ2着付けでいいのでは
>シーキングザダイヤ
実績から勝ち馬の資格があるのはシーキングザベストでなければ
こいつだと思う。距離はフサイチコンコルド×BTなら心配無用
ブルーコンコルド
例年武蔵のステークス組は無視できないけど今年勝った
シーキングザベストが短距離馬っぽいのが違和感感じてました。
あと外枠不利の傾向があるので2,3着馬にはつらいか。
でもタイムパラドックスもヒシアトラスもいないので
シーキングザダイヤを2着にしたときに何を1着にするか
相当悩みそう。
メイショウバトラーが好きなんですが過去に牝馬の1番人気
ファストフレンドが飛んだのが忘れられません。
ブルーコンコルドは唯一の不安は鞍上ですが
スティルインラブで世話になったので相性がよいと信じて。
2006-11-25 00:27
投稿者:スペキュラム
一言菊花賞馬の父と天皇賞馬&チャンプマイラーの母系で!
なんじゃそりゃ
2006-11-25 15:21
結果アップ
投稿者:K2@管理人
返信
ダイワメジャーが完勝でした。
ダンスインザムードも持ち味発揮。
レース見てる限りだと馬場の内側はちょっと荒れてたんですかね?
ということで、かたふさんの
今の内枠から半端に先行すると脚なくしそう
>プリサイスマシーン
というのが大当たりだったような。。。
しかし、ダイワメジャー強いっすね。
有馬とか出てきたら勝てそうな気がしてきた。。。
2006-11-21 15:59
投稿者:かたふ
ダイワメジャーは勝たれて納得ですがダンスインザムードは見くびってました。
すっかり穴馬券師の敵になりました。
人気を背負って飛んでた昔が懐かしい。
でももう日本では走らないでしたっけ?
JCD。ただの府中大賞典ですが馬券はこっちかな。
JCはすごいレースになることを期待してます。
2006-11-21 23:02
いつものやつと予想
投稿者:かたふ
返信
土日いないのでカキコ。
東スポ杯。
◎マイネルカーロ
○ドリームジャーニー
▲ケイアイマイスキー
×フライングアップル
☆ヴェルトマイスター
消しフサイチホウオー
ではいつものやつ。
そもそも春の3歳マイル路線を評価できないので
その後にオープンクラスでの好走実績がないとだめ
>ロジック・キンシャサノキセキ
マイルCS何回目だろう?終わった馬だと
>テレグノシス
小牧太だと要らない
>ステキシンスケクン
切れる脚がないので京都不向き
>マイネルスケルツィ
同じく早いタイムで決まると手も足も出ないだろう
>コートマスターピース
今の藤田ダメそうだしエリザベスの結果から前2走の
レースレベルに疑問符を付けてみた
>デアリングハート
当落線上だったが鞍上見て切り決定
>アグネスラズベリ
前で勝負するとなるとダイワメジャーを競り潰せるか疑問
>キネティクス
むらっ気あるけど調子がいいときと悪いときがはっきりしているという印象。
調子落ちてきたと見て思い切って切る
>ダンスインザムード
ローテに穴気配漂うものの騎手が不満
>スーパーホーネット
去年より上の評価は出来ないので入着級か
>ハットトリック
思い切って最内を強襲して欲しい。
今の内枠から半端に先行すると脚なくしそう
>プリサイスマシーン
地力最上位は認めるが。他の先行馬すべて掃除して
そのあと圧勝するか差し馬の餌食になるか
>ダイワメジャー
好枠からこすっからく差してきて2・3着なら
>ニューベリー
なんか来るような気がしました。ただそれだけ
>シンボリグラン
やっと自分のテリトリーで競馬できますね。騎手が騎手だけに
人気になって欲しくないが実力は最上位だと思う
>マルカシェンク
平坦マイルなら実は相当いけると。
地味ゆえに人気落としたここで狙い打つ
>カンファーベスト
2006-11-18 00:54
投稿者:かたふ
印付け忘れました。◎カンファーベスト
○マルカシェンク
▲シンボリグラン
×ダイワメジャー
☆ニューベリー
2006-11-18 01:04
投稿者:かたふ
消しダンスインザムードで。2006-11-18 06:46
投稿者:K2@管理人
時間がないのでいつものヤツは簡単に。ダイワメジャー
天皇賞完勝だが本来マイラー。死角なし
プリサイスマシーン
この馬も本来もっと長い方がいいはず。調子のいい今なら好勝負
ダンスインザムード
調子がよくわからんが、能力は高い。人気なら消すのもあり
マルカシェンク
マイルならこの世代トップのはず。ダイワメジャーを負かすならこの馬かも。
マイネルスケルツィ
東京の戦績に目をつぶれば。。という感じ。穴狙いなら。
キンシャサノキセキ
前走は評価できるが、マイルはなにげに長そうな気がする。
キネティクス、ニューベリー、カンファーベスト
特に強調する理由もないので切り。こういう馬が来てしまうと少々悔しいですな
スーパーホーネット
穴狙いならおもしろいかも。前走の反動が少々不安
ハットトリック
去年はペリエだったしねぇ。
ステキシンスケクン
今回は逃げ馬は厳しいでしょう。
コートマスターピース
今の京都はタイム早いし。
ロジック
秋になってからダメだし。
アグネスラズベリ、シンボリグラン
マイルは長いかと
デアリングハート
初戦牝馬限定の馬
テレグノシス
東京じゃなければもはやいらないでしょう。
2006-11-19 14:05
女王杯
投稿者:K2@管理人
返信
今日はハーフマラソンなんぞに出ていたので動画を見ただけですが、エライことになってますね。
パトロールビデオを見る限り、カワカミプリンセスはジョッキーの指示通り進路を取っているように見えるし、これはジョッキーのチョンボっぽいような。。。
っていうか、素直に外に出しても圧勝だったような気がするんだけどな~
なんかスッキリしない結果ですな。
関係ないけどメルボルンCで1・2フィニッシュだとか。
長距離戦が廃れつつある日本馬が海外の長距離戦で活躍するってのはちょっと意外ですね。
2006-11-12 18:06
投稿者:かたふ
なんか天皇賞は競走除外、今回は被害馬・・・私の本命はひどい目にあってます。
ただカワカミプリンセスのねじ伏せるような走りは
強い馬だっていうことの証明だと思います。
挽回のチャンスはあると思うけど騎手どうするのかな。
>長距離戦
私は重賞の頭数を見る限り適性がある馬はまだいると思いますが
走れるレースがどんどん減らされているだけだと思っています。
いちばん3000メートル級のレースが多いのが
いちばん芝の軽い京都では・・・うーん。
関係ないけどオーロカップ、勝ち馬から8点買って抜け目。痛恨です。
2006-11-14 23:37
投稿者:スペキュラム
う〜ん、僕的には本田騎手を擁護したいんですが…一番強かったのは間違いないので、ちょっと残念ですね
清水Sでアンティークコインが2着にきたので、パンドラについては自信が深まってたんですが、
こんな形で勝つとは思いもしませんでした
スイープに先着してるんだから、いい競馬はしてるんですけどね
ちなみに清水は頂きました
長距離戦に関しては、本気で凱旋門賞取りたいならJRAがもっと重視すべきだと思いますね
欧州馬を輸入する割には長距離戦を減らすんじゃやってることがかみ合わないですよね
かたふさんのいうように京都よりはタフな中山での長距離戦を増やしてもいいのかなと思います
2006-11-15 23:04
投稿者:スペキュラム
シュクルは競争能力喪失だそうですこれは降着くらいしなくてはシュクル陣営は収まらなかったですね
ますます残念です
2006-11-16 01:18
投稿者:K2@管理人
シュルクは競争能力喪失ですか。まだまだいけると思ってただけに残念。。。。
ま、「素直に外に出しても圧勝だった」ってのは結果論だし、実際には勝てなかったかもしれないですし、ホントに気がするだけです(^_^;
位置取り的には決してよい位置ではなかったと思うので、外を回らなくて済むならそうするべきですし。
本田騎手はちょっと焦ったのかな〜と勝手に思ってます。
フサイチパンドラは完璧だったと思います。
が、やはりカワカミプリンセスが化け物、規格外だったってことに。。。
2006-11-16 17:27
いつものやつ
投稿者:かたふ
返信
古馬牝馬は目指すレースが限られてくるので
実績上位がそれを目指す以上本質的な大波乱はありえない。
となると不当に評価の下がった実績馬を狙うしか・・・
なんか自分の出番はない気がしました。
そうも言ってられないので前哨戦の話。
府中牝馬はスローすぎるので厳しい流れ向きな馬が不発に
終わって本番で巻き返す・・・といいな。
秋華賞。前にいた馬が有利だったのかな?
ごちゃついて後方からのレースを余儀なくされた馬に期待。
<こられたら自分の認識が間違ってたゾーン>
重賞では勝負になってない
>ヤマニンメルベイユ
芝の小牧太は要らない
>ソリッドプラチナム
京都で走るにはスピードが足りない感じ
>ヤマトマリオン
似たイメージ。レースの格が上がるほど着順を落とす
>シェルズレイ・ライラプス
父からも2000が限界?1400とかどうだろう
>ウイングレット
好走の引き金がよくわからんがこのレースは向いてないと思う
>レクレドール
<人気馬だけど買わない。こられたら諦め>
GIでは要らない子だと思っておけば悩まずに済む
>アドマイヤキッス
牡馬混合重賞好走もG3だけでは弱い
>サンレイジャスパー
去年と似たローテだけど去年に比べて余力がない気が。
頭で買わないならばっさり切りたい
>スイープトウショウ
<馬券対象>
イメージより安定感。頭じゃ要らないが紐には
>フサイチパンドラ
追い込みが強烈過ぎるが届かずのイメージ。
オールカマー3着は評価できると思います
>ディアデラノビア
軽い先行馬はいるが強力な先行馬はほかにいない。
ロスなく乗れるのもいいが内って荒れてたっけ
>アサヒライジング
規格外。化け物。でも秋華賞ほどリファール系強くない
>カワカミプリンセス
ここ2戦は競馬が窮屈。広い京都で変わる余地はある
>キストゥヘヴン
忘れられたGI馬。去年の鉄砲4着に比べれば
今年はその上をいける可能性はあるはず
>ヤマニンシュクル
力ではスイープ対カワカミのはずだけど2強ならどっちかは
崩れる。割って入るのは器用に立ち回れるタイプと見たが?
2006-11-11 03:32
投稿者:K2@管理人
久々に時間があるのでちゃんと予想します。ヤマトマリオン
ローズS、秋華賞を見る限り力の差は歴然。
ヤマニンメルベイユ
さすがに重賞好走歴くらいは必要でしょう。
ソリッドプラチナム
有力馬に差しが多いだけに追い込み一手ではキツイ。
レクレドール
使い詰めで上積みは無いはずだし、好走っぽい札幌記念もメンバー弱すぎ
ウイングレット
父タイキシャトルで2200ではちょっと。。。
ライラプス
G1では通用しない馬だと思ってます。
サンレイジャスパー
安定はしているが、初のG1、56キロ、2200と死角がありすぎ。
シェルズレイ
有力馬と比較すると一枚落ちるが展開次第では浮上するかも。
クロフネ産駒だけに2200は微妙?
キストゥヘヴン
今回取捨に困ったのはこの馬。
距離が長いという感じでもないし春先の調子が戻れば面白いが。
ヤマニンシュクル
対応できないわけじゃないけど距離が微妙に長いかと。
それでも絶好調なら勝ち負けになると思うが戻ってなさげ。
ディアデラノビア
オールカマーの好走を評価します。
爆発力に欠けるが掲示板なら。
フサイチパンドラ
祐一に変わってからの安定感はかなりのもの。
特にオークスの2着を評価します。
アサヒライジング
強力な先行馬はこいつだけ。流れ次第では勝ち負けになるかも。
アドマイヤキッス
トライアルの強さのわりに本番の弱さが際立つが55キロだと走らなかったりする?
今回は54キロなので騙されたと思って印付けます。
スイープトウショウ
実績はダントツ。このメンツで惨敗は考えられない
カワカミプリンセス
説明はいらないでしょう。この馬は規格外。
かたふさんも書かれてますが基本的に波乱は無しだと思ってます。
2キロの斤量差は明らかに3歳馬有利だと思うので、3歳馬中心で。
でもスイープ対カワカミで決まると思ってます(^_^;
2006-11-12 00:35
投稿者:K2@管理人
オッズ確認したら印付けたの1,2,3,5,7人気。真面目に予想するとつまらん予想になりますね(/o\)
2006-11-12 00:39
投稿者:スペキュラム
いつものやつではありませんが、考え方だけこのレースは最近頭からは荒れないので
勝つのはカワカミプリンセスかスイープトウショウかなと思います
でもこの2頭は流れの向き不向きが逆なような気がするので、どっちかは崩れるほうに賭けます
相手として
オースミハルカ的レースをして欲しいアサヒライジング
トニービンの本格化に見えなくもないサンレイジャスパー
母父ヌレイエフには昨日の雨が良いような気がするフサイチパンドラ
1着2頭と2着3頭がバラバラのフォーメーションでいきます
2006-11-12 15:02
今週予想
投稿者:カルビ
返信
アルゼンチン共和国杯
◎ ④
○ ⑨
▲ ⑪
× ⑩
☆ ⑬
消 ⑤
ファンタジーステークス
◎ ③
○ ⑧
▲ ⑫
× ⑦
☆ ⑤
消 ⑩
代理投票お願いします
2006-11-05 08:42
投稿者:K2@管理人
登録しました。2006-11-06 09:11
アルゼンチン共和国杯
投稿者:かたふ
返信
天皇賞は骨身除外でやる気ゼロ。
感想書く気も失せました。
簡単にアルゼンチン共和国杯。
GI並みに時間費やして考えたので寸評独白。
誰かにハナ叩かれて終わり>アドバンテージ
スターオブコジーン産駒が2500のG2なんて>トレオウオブキング
府中の長距離は人気ですっ飛んでる>グラスポジション
京都大賞典がレベル低すぎな上
追いきりがいまいち>アイポッパー
府中が向いてない印象>トウショウナイト
休養明け好走して2走めで着順落としてる>チェストウイング
長距離実績まるでなし>ドラゴンキャプテン
休養明けの馬が苦戦してる重賞である上
ルメール今年はいまいち>トウカイトリック
騎手でばっさりいける>メジロトンキニーズ
ダート馬だろ>スズジャパン
外枠の差し馬は距離損が大きい上府中より中山向きなので
前走より上積みは>ウインジェネラーレ・ブリットレーン
このレース逃げ切りは至難の業>メジロコルセア
さて、どの難点に目をつぶろうか?
さすがはハンデ戦っていう感じで楽しみです。
2006-11-05 02:35
投稿者:スペキュラム
チェストウイングは今年に入ってから東京狙い撃ちで馬単3本頂いてますそんな関係でどうしても応援してしまって、まともに予想できません(笑)
まともに考えたらウインジェネラーレかなって気もしますが、
フタを開ければトップハンデ馬強しなんてこともよくありますし…
もはや好みで頭決めて広く流すしかなさそうです
2006-11-05 15:01
投稿者:K2@管理人
終わってみれば1人気、2人気で決着ですか。このメンバーじゃ予測が付かんって場合に限ってこうなったりしますね。
ちなみにトウショウナイトはまさにかたふさんと同じ理由で消しました(/o\)
2006-11-06 12:44