菊花賞感想
投稿者:スペキュラム
返信
僕的にはいいレースでした
父は直線のみで、仔はマクっての菊花賞父子制覇
その父以来の橋口厩舎GI勝利
そしてなんといってもアンカツ移籍初年度のクラシック制覇
いろいろ話題に欠かないザッツザプレンティの勝利ですね
最近忙しくていつものやつでウンチクできないのが残念です
ウンチクできるほど自信のあるレースもないですが
2003-10-26 19:08
投稿者:かたふ
スローの瞬発力比べよりはロングスパートの力比べのほうが見ごたえありますね。
距離適性のある無しがよくわかりますから。
多分リンカーンは勝つまではいかないと思う。
>リンカーンはビックリ。
>ジャパンカップとか出れれば面白そうなんだけどな〜
アメリカ人が「日本にリンカーンが!」
って驚くわけですか。違いますね。
ダンスインザダークの底力と長距離適性が
よく出てましたね。フジキセキとは正反対。
GIどちらが先に勝つかはダンスの勝ち。
もっとも種牡馬実績ではこの2頭以外は離されてますね。
2003-10-27 20:58
投稿者:K2@管理人
今見ました(/o\)いいレースでしたね〜
残念ながらチャクラは6着でしたが、まさにぽてちさんの言うとおり。
長くいい脚は使ってるんだけど、いかんせんスパッときれない。
直線向いた時はいい感じだったんだけどなー
ネオも惜しかったけど、どちらかというと中距離馬タイプみたいですね。
ロングスパートは厳しかったみたいだし。
しょうがないって感じですね。
それにしてもアンカツの思い切った騎乗はホントに拍手もの。
ホント父仔で対照的な勝ち方ですな(笑)
ゼンノロブロイは不運としか言いようがないですね。
リンカーンはビックリ。
ジャパンカップとか出れれば面白そうなんだけどな〜
ついでにマッキーマックスにもビックリ(^_^;
2003-10-26 23:23
投稿者:ぽてち
菊花賞としては速めのペースで進み、緩んだところをアンカツが仕掛けましたね。ヒシミラクルばりのロングスパート。絶対無理だと思いましたが(笑)
デムーロもそれに乗った格好でしたがスタミナ勝負ではザッツが上だった感じですね。(^^;
しかしリンカーンのゴール前の末脚にはビックリしました・・・。
そして馬券も一瞬でゴミに(/o\)
ゼンノロブロイは勝負どころで壁喰らったのが致命傷。むしろあれで4着は驚きです。
サクラプレジデントは気性以前に距離適正の問題だった気がします。
なんにしてもいいレースだったと思います。
3冠は達成されなかったのは残念ですがこのレースなら仕方ないかなと思います(^^;
2003-10-26 21:43
早めに菊花賞
投稿者:かたふ
返信
話の枕は富士ステークス。
どう見てもハイラップ必死・・・なメンバー。
根性ありそうな公営出身でもデインヒル、
マイネサマンサ過小評価だったので
同じマイネルのトウカイテイオー産駒、
唯一のGIホース・・・さらにロブロイに食い下がった
道営出身馬あたりも面白いかな、と。
では菊花賞。
懲りずにある程度速い流れになるのでは、という展開予想。
長距離実績の無い格下は消し
>シルクチャンピオン・マイネルダオス・サウスポール
秋2戦で能力の底を見せたかな
>トリリオンカット
トニービンは菊花賞に弱い。さらにコマンダーではGI無理
>アスクジュビリー
底GIでは要らない一族だし。意地でも切ります
>ヴィータローザ
力はあると思うんだけど3連複の一角以上の評価は無理
>コスモインペリアル
3歳で東海ステークス5着。オグリキャップ記念とかどう?
>ペルフェット
妙に穴人気になりそうな気がして。管理人さんごめんなさい
>チャクラ
2年前に消えたのは「強い中距離馬」達。まとめて消してしまえ
>サクラプレジデント・ゼンノロブロイ
適度に負けたといえるかな。でも母父トニービンがネック
>リンカーン
目指せファストタテヤマ。その資格はあるかも
>マーブルチーフ
ダンスインザダークにスタミナありそうな母父。
ミスワキよりはディクタスだが鞍上で五分か
>マッキーマックス・ザッツザプレンティ
無理に他勢力に活路を求めるなら2冠馬を素直に信じるべし。
宝塚を使ったことが凶と出ないことを祈ります
>ネオユニヴァース
1枠1番の江田騎手。父ライアンに母父ミルリーフ系。
多分しぶとさなら誰にも負けない
>ニシノシンフォニー
今回のテーマ「マイネルデスポットを探せ」
中京2500に鳴滝特別好走。候補はこの馬
>テイエムテンライ
ここ2年は乱菊なので今年も期待。秋華賞と入れ替わったか。
長距離は血統論者が燃える舞台だし
母父マイニングにだけは勝たれたくないなあ。
テイエムテンライの母父がよく判らないのでこれから調べます。
2003-10-24 22:29
投稿者:K2@管理人
富士Sって見てないんですが、どんな感じだったんでしょ?ミッドタウンにすんげえ期待してたんですが(/o\)
2003-10-26 23:26
投稿者:ぽてち
富士SはやはりHペースになり前目の馬は軒並み潰れましたね(^^;勝ったミレニアムバイオも強かったけどマイネルソロモンがなかなか将来期待できそうな感じでよかったです。
さて、今年一番の期待レース菊花賞♪
今年は逃げ馬が何頭かいるのでスタミナ必須・長く使える脚を条件に考えてみました。
スタミナ疑問の逃げ馬>サウスポール
セントライト記念であれだけ負けるようでは>トリリオンカット
大人しくダート路線で>ペルフェット
成長みられず>コスモインペリアル
意外と強いのかも。でも3000では・・・>マイネルダオス
前走負けすぎ>シルクチャンピオン
前走マイルじゃキツイかな>アスクジュビリー
あれだけ展開に恵まれて勝てないならここも無理>ニシノシンフォニー
いい末脚があるが藤田JKって長距離ではあまり聞かないような気もする>マッキーマックス
3強と比べると前走以上はないかな>リンカーン
前走鳴滝特別といえばマイネルデスポット。上手く控えられれば>テイエムテンライ
前走重馬場で勝ったのは成長伺えるが基本的に中距離血統かな>ヴィータローザ
長くいい脚はあるが勝ち味に遅すぎてワイドのお供が限界か>チャクラ
調教が凄くいいのが気になる。スタミナもありそうで恐い>マーブルチーフ
長距離といえば武、さらに最近は鬼のような活躍ぶり。
でもプレジデント自体は確実に2000ベストな感じ。少しでも掛かったら終わりか>サクラプレジデント
前走の強さは本物。ただ、血統見ても前走の強さ見ても2000〜2400ベストか。
スタミナ勝負になると辛いが、能力と鞍上でカバー>ゼンノロブロイ
切れないがスタミナ勝負なら。脚質も自在。>ザッツザプレンティ
穴がない。前走もトライアル的な負け方で問題なし>ネオユニヴァース
基本的には3冠取って欲しいんで(笑)
有馬記念で3冠馬対決とか見たいです(/o\*)
2003-10-25 23:51
投稿者:K2@管理人
さらに追伸。サクラを消してみたけど、よく考えたら武豊って菊と春天(ようは京都の長距離)めちゃめちゃ勝ってますよね?
ヤバイかも。。。
2003-10-25 03:24
投稿者:K2@管理人
追伸1宝塚を使ったのはネオの死角というか問題点になるかもしれないですね。
さてどう出るか。。。
追伸2
チャクラの馬券は買ってないです(/o\)
2003-10-25 03:15
投稿者:K2@管理人
土日はまたまた出かけてしまうので今回も早めに予想。前回同様わりとバッサリ切り捨ててます。
が、上位は迷いますね。。。
--------- バッサリ ---------
もともと格下なのに秋初戦の内容が悪すぎ・・・マーブルチーフ、コスモインペリアル、マイネルダオス、シルクチャンピオン、アスクジュビリー、マッキーマックス
秋既に2戦で両方連対なしではここでは不要・・・トリリオンカット、ペルフェット
格下でしかも距離適正なさそう・・・サウスポール
--------- 無理っぽい ---------
ヴィータローザ
前々走、前走といい走りをしたが相手に恵まれた感がある。
今回は上積みがないと厳しいのでは?
ニシノシンフォニー
ちょうど今が成長時期かも。
微妙に不気味な馬ですな。
--------- 一発はある? ---------
テイエムテンライ
2200以上の経験が多いのが不気味。
単なる条件馬なのかスーパーステイヤーなのか。
サクラプレジデント
前々走、前走といい走り。
本番は万全の走りができそう。
が、武豊をもってしてもこの馬を3000mもたせるのは至難の業では?
超スローの完全瞬発力勝負なら勝機あるかも。
リンカーン
潜在能力はトップレベル。距離がやや不安か?
--------- 勝ち負け ---------
チャクラ
能力は一枚劣るも距離延長はこの馬が一番恩恵を受けるはず!
最後の直線が長くて平坦な京都なら一発もあり!!
サンデー系産駒の中にあって唯一好走(?)したダービーも見逃せない。
穴人気にならないで(/o\)
ゼンノロブロイ
能力は文句なし。
だが、前走があまりに見事に勝ちすぎたと言ってしまうのは言い過ぎ?
基本は中距離馬であることを示してしまったのではないか。
3000 ではその分多少割り引く必要があるかも。
ザッツザプレンティ
距離延長は望むところ。
前走からの上積みも期待できる。
ゼンノロブロイとは互角と見た!
ネオユニヴァース
前走は負けはしたもののまずまずの内容。
2000→3000のローテを考えればあれでむしろよかったのでは?
今回は万全に仕上げてくるだろうし、そうすればもともと力は他馬より一枚上。
しかも死角らしい死角もない。
強いて言えば長距離適正だが、むしろこの馬よりも適正のある馬の方が少ないような気がする
今年は例年よりもペースが上がるのではないかと思ってます(超スローじゃないって程度ですが)
従って、長距離適正と瞬発力を重視して選んでみました。
2003-10-25 03:11
投稿者:かたふ
自己レスです。ハイランドパークはレイズアネイティヴ直仔でした。
母父のエロキューショニストはスタミナかな
(半分くらい及び腰)。ニシノ中心になるかもしれません。
2003-10-24 22:46
牝馬三冠
投稿者:ぽてち
返信
忙しくていつものやつはまた結局できず、予想する時間もあまりありませんでしたが
見事三冠達成してくれてよかったです♪
結局アドマイヤグルーヴはかたふさんの書いてたとおりチーフズクラウンに。(^-^;)
今まで何故かSS産駆が全く活躍できなかったこのレースも結局ワンツー。
今年のSSは例年以上に凄みを感じますね。
来週もネオユニヴァースで初の牡牝同時三冠馬誕生を!(/o\*)
SS産駆、後はJCダートぐらいしか取ってないGIないんじゃないかと思ったら
安田記念とNHKマイルC取ってないんですね。
マイルCは有力馬ほとんどクラシックに行くから一番難しいのかも(^^;
2003-10-19 18:56
投稿者:K2@管理人
>「競馬で絶対やっちゃいけないことだよ」へぇ〜、そんなこという人いるんですね。
個人的には毎レースそういう馬がいた方がおもしろいんですが(/o\)
2003-10-25 03:17
投稿者:かたふ
>スティルインラブ緩めるところは緩めたほうがいいんでしょうね。
ネオユニヴァースも同じことが言えるかな・・・
>府中牝馬ステークス
善臣騎手にしては思い切ったことを・・・
直線は手に汗握りました。
ウインズにいたのですが後ろから
「競馬で絶対やっちゃいけないことだよ」
という声が聞こえたので内心
「そんな競馬のどこが面白いんや」と悪態ついてました。
2003-10-24 22:01
投稿者:K2@管理人
スティルは完勝でしたね。アドマイヤグルーヴに完全にロックオンされたかに見えましたが、思っているよりも力の差が大きかったということでしょうか。
幸騎手も完璧な騎乗ですね。
あれより仕掛けが遅ければ捕まえられなかったかもしれないし、早すぎれば差されるし。
なにげに安定してるしかなり上達しているような気がします。
今思い返せば、チューリップ賞でミスって負けたのが三冠に繋がったのかも。
>ちゅんさん
うらやましい(/o\)
府中牝馬Sもすんごい逃げで面白いレースでしたね〜
そのまま勝ったらもっと面白かったんだけど惜しかった(笑)
とりあえず今週は本命がジャンプ以外で1着だったのもあって単勝、複勝ともに回収率が100%越えました♪
しかし、ポイントはなかなか伸びない(/o\)
2003-10-20 17:59
投稿者:ちゅん
秋華賞見てきました♪初めて3冠馬をこの眼で見ることができたんで相当嬉しいです!
是非とも来週も達成してほしいですね。
レース的には府中牝馬Sの方もなかなか面白いレースでした。
2003-10-20 01:31
投稿者:かたふ
>秋華賞自分から前を捕まえに行って勝ったスティル、
それをマークして追いかけたが捕まえきれなかった
アドマイヤグルーヴ。着差以上に力の差は大きいかな。
これで「1番人気にならない3冠馬」という称号が
(同じことをまた書くな)
思ったより流れが落ち着いたので堅い決着も仕方ないところ。
最近は秋華賞が堅く菊花賞が荒れてるので来週に期待します。
>サンデーサイレンス
ゴールドアリュールの引退は痛手かも。
サンデー系ということであればいつか達成されるのであろうが。
NHKマイルは出走例そのものが少ないだろうなあ。
安田記念は多分来年あたり持ってくかと(^^
2003-10-19 23:06
いつものやつ -秋華賞編-
投稿者:K2@管理人
返信
とりあえず明日は終日、日曜も午前中出かけてしまうので、一応予想をば。時間があれば変えるかも。
例年、紫苑S組は分が悪いので、決してレベルが高くなかった今年の紫苑Sで負けているようじゃ論外。思い切って全部消し。
>トーセンリリー、ヤマニンスフィアー、チューニー、メモリーキアヌ、スターリーヘヴン、タンザナイト、タイムウィルテル
---その他消す馬---
ダート馬でしょ?
>レマーズガール
某所のPOG馬だったけど、さすがに条件馬じゃ厳しいだろ
>ミルフィオリ
連対率100%の上がり馬。だが、使い詰めだし、いきなりG1は厳しい
>メイショウバトラー
ローテがダメダメすぎ
>マイネサマンサ
---ここから掲示板圏内---
ヤマカツリリー
前走が目一杯の走りなのでは?
あれだけ恵まれた展開で負けたのだからアドマイヤグルーヴにはとりあえず負けそう。
今回は他にも先行馬がいるので厳しい競馬になるのは必至。
オースミハルカ
前走+18キロであのファインモーションを完封。
実は強烈に成長していると見ることも可能?
が、2000 は走ったことないし、唯一の 2000 以上だったオークスは惨敗。
さらに前走は展開にも恵まれた感があり、今回は厳しそう。
レンドフェリーチェ
決していい状態ではなかった紫苑Sで完勝。
まともに走れれば一発もありそうな気が!
が、しょせん紫苑S。
今回一番取捨に困る馬。オッズ次第か!?
ピースオブワールド
2000 は微妙に長いような気がする。
が、内枠をひいたので溜めておいてインをつけば京都ならなんとかなりそう。
ローズSの内容はいまいちだが、まだ2歳時の走りの残像があって捨てきれない(/o\)
そういえば2歳時の連勝も京都だった気が。。。
アドマイヤグルーヴ
前回の走りができれば2着は固いが、この馬だけは信用できん。予想不能。
馬券買うならオッズ的に迷わず消し。
だが、さすがに5着までには入りそう。
お母さんみたいに骨折とかはしないでね(/o\)
ベストアルバム
前走はいい末脚を使って3着。
コンスタントに34秒台の末脚を繰り出せるのは京都ではさらに武器になりそう。
今回は展開が遅くはならなそうなので、確実に上位に来るはず!
スティルインラブ
前走は明らかに調整不足とはいえ、あまりにもひどい内容。
能力は一枚抜けているので、どこまで立て直してこれたかがカギ。
幸騎手のコメントを信じます(/o\)
2003-10-18 00:16
投稿者:かたふ
話の枕は府中牝馬ステークス。前にも書いたけどレディパステルは物が違うはず。
相手も牡馬混合重賞で連対した3頭でいけるかな。
ロ−ズバドは敬意を表して。
ではいつものやつ。
ダート馬ですよね?デピュティミニスター系だし。
>レマーズガール
オークスでてたら押さえてたけどもう無理でしょ
>マイネサマンサ
明らかに格下。1頭についてはあとで補足をつけますが
>タンザナイト・ミルフィオリ・スターリーヘヴン
基本的にこの馬は信用してません。
目指せチーフズクラウン(3冠すべて1番人気で無冠・米)
>アドマイヤグルーヴ
基本はトライアルホース。単騎で無ければ意味が無いので
先行馬揃った今回は見送りか
>ヤマカツリリー・オースミハルカ・トーセンリリー
妙に穴人気してるところが引っかかる。
同じ古馬牝馬混合1000万下勝ちならヤマニン上位か
>ベストアルバム
あの激走は2度は無いと思うんですよね。あくまで春姫
>チューニー
トニービンって秋華賞(東京以外)では一枚落ちる
>メモリーキアヌ
ヤマカツスズランの例もあるけど、
押さえの域は出ません。私はね
>ピースオブワールド
秋華賞に強い血統その1。ロベルト系。父か母父に
>タイムウィルテル・レンドフェリーチェ
秋華賞に強い血統その2。ダンシングブレーヴ。
鞍上が最大の難点だが極端な競馬ならできるだろ
>ヤマニンスフィアー
古馬牡馬混合なら52キロは恵量ではないから
1000万下勝ち組では最上位>メイショウバトラー
普通にやったら総合力が違いますがな。
ロベルト入って外枠で。3冠はかなり有力だと思います
>スティルインラブ
えー、つけた印と書いてることが違いますねぜんぜん。
普通にメンバーを吟味すると上記のようになるけど、
今年は先行馬が多いしトライアルがスローだったから
その反動で前が速くなり、全体の仕掛けが早くなって
ずぶずぶになる・・・という前提で書いてみます。
#つまりブゼンキャンドルを探せ。
ここからは補足:スターリーヘヴン。
秋華賞はわりと外枠(二桁馬番)が有利ですが、
唯一連対が無いのは13番。今年あたりどうかな?
13番で池添騎手といえば桜花賞で大穴。
・・・そんな理由だったのか?ほんとか?
チューリップ賞5着とかくらいしか
実績においては見るべきものは無いんだよな。
はっきりいってひらめきです。めざせmoon gate!
あと、古馬混合1000万下勝ちのある3頭、
自分の評価と人気がまるで逆転していて愉快でした。
いい血統だな。でも牝馬にバトラーは無いと思う。
2003-10-18 23:24
結果アップ
投稿者:K2@管理人
返信
バランスオブゲーム-トーホウシデンで50倍もつくとはビックリでした。
しかし、ファインモーションは負けすぎですな~
とりあえず、今回は本命が両方とも当たったので気持ちいいです( ̄ー ̄)
全然関係ないけどアグネスデジタルも惨敗したそうで。
この馬相変わらずよくわからん。。。
2003-10-14 16:42
投稿者:K2@管理人
なんかファインモーションはマイルCSに向かうらしいですね。デインヒルだし、マイルが一番会ってそうな気はするのでけっこう期待してます(^_^;
ヒシミラクルは残念です。
けっこう重症みたいですね。
バランスオブゲームとかタップダンスシチーも天皇賞回避らしいし、3歳馬も菊花賞に向かうらしいし、けっこう天皇賞は層が薄いかもしれないですね。
シンボリクリスエスの独壇場!?
2003-10-16 23:57
投稿者:かたふ
>ファインモーション次のレースで人気がどうなるか見ものです。
さて、天皇賞の出走権争いはどうなったのやら。
>アグネスデジタル
マイルCSで負けて
連闘でジャパンカップダートを勝つとかやらないかな。
なんかそれくらいしてもこの馬なら驚きません。
ヒシミラクル故障。
このままターフに戻らないと
「1番人気にならない最強馬」とかいわれたりして。
で、そんな称号がウイポで使われたりして
(必要条件難しいだろうなあ)。
とりあえずヘヴンリーロマンス除外に頭抱えてます。
2003-10-16 21:53
まさか・・・
投稿者:K2@管理人
返信
届くとは(/o\)
今までスプリンターズステークスで最後方から届いた馬っていたのかな・・・・
ペースも特別速かったわけじゃないし。
サンデーテーストがようやくG1制覇ですね(^_^;
2003-10-05 16:03
投稿者:K2@管理人
結果アップしました。ノブさん的には盛り上がらなかったようですが、トップにかなり接近しました!!
これくらいだと小当たりくらいでも逆転可能ですね〜
>ビリーヴ
最後緩めたんですかね〜
個人的には最後の100mくらいでバテたように見えました。
>強い馬がいいレースを見せてくれれば
>馬券は外れても後味はいいものです。
まったく同感です。
今回のレースは面白かったです。
有力馬はそれなりに力を出し切ったと思うし。
来週もファインモーションやらヒシミラクルやらが出てくるし、楽しみなレースが続きますね♪
2003-10-06 11:48
投稿者:かたふ
強い馬がいいレースを見せてくれれば馬券は外れても後味はいいものです。
#自分が考えもしない形で荒れるのがもっともイヤ。
デュランダルは鮮やかだったけど
やっぱちょっと最後ビリーヴは緩めたような気がします。
離れると見えないのかな。
>サンデーテースト
好みではなく、過去の実績から嫌ってるだけなので
(人気・血統のわりにG1勝てない)
勝ったら素直に「強かったね」と強がりを。
このあとはマイルかな。切れ味がどうなるか興味津々。
>ぽてちさん
ぜひ復帰お願いします。
競馬はこれから楽しくなってくる(はず)ですから。
2003-10-05 21:24
投稿者:ぽてち
お久しぶりです。最近ずっと忙しかったり精神的に参ってたりで参加してませんでした(^^;今週から復帰しようと思ってたんですがまたもすっかり忘れてしまいました・・・(/o\)
アンカツがゴール前で勝ったと思ったのか気を抜いて手綱を引いてしまったように見えたのは僕だけでしょうか?
まぁそれで結果が変わってたかどうかはわかりませんが(^^;
それにしても今回1−3着までサンデーが独占してしまいましたね。
スプリント戦までこうなるとは・・・。
個人的にはビリーヴのスプリントGI3連覇とサーガノヴェルの穴に期待してたんですが(/o\)
2003-10-05 19:31
投稿者:ノブ
すごいレースでしたね馬券的には、テンシからワイドを流していたので
外れてしまいましたが ちょっと興奮しました。
実は、今日の2レースは両方とも5連複なんですが、
先週の5連単のあとということと
スペキュラムさんがいうように堅い決着ということで
ちょっと盛り上がらない5連複です。
2003-10-05 18:07
投稿者:スペキュラム
デュランダルも凄かったですがビリーヴもえらい馬ですね
牝馬ながらここまで安定して力を出し続けるなんて
このレースほとんど人気通りのレースでしたね
1〜5着が1〜5番人気
6〜10着が6〜10番人気
11〜15着もしかり
それぞれの中で順番を変えるだけでした
2003-10-05 16:13
スプリンターズステークス
投稿者:かたふ
返信
まだ調子が出ないのですが、一応軽くやっておきます。
いつものやつ。
ここはG1です。オープン特別ではありません>
キーゴールド・ナムラマイカ・
イシノグレイス・ショウナンタイム
1200で無理して逃げても今の中山では辛い。
ましてや競り合った日には共倒れ必死>
ゴッドオブチャンス・カルストンライトオ
準オープンは辛勝・いくら負け無しでもまだ通用しまい>
レディブロンド
1200で勝ったことないうまは買えないでしょ>
アドマイヤマックス
フジキセキってG1では来るイメージ無いんだよな。
トライアルを先行して勝つっていうか。=フサイチコンコルド>
テンシノキセキ
この馬は四位騎手よりも横山騎手のほうが手が合ってるのでは>
アグネスソニック
追い込み一手もまたスプリンターズステークスでは鬼門>
デュランダル・イルバチオ
「気分良く走れば」通用する。でもそれがどれだけ難しいか>
サーガノヴェル
問題は中山実績か。あと休み無く走ってるようですが大丈夫?>
ビリーヴ
わけのわからん使い方されてましたがここに落ち着くのね。
2頭出しは人気薄で。>ハッピーパス
今回はいいイメージの無いサンデーテーストが2頭出てますが
それは理由にしませんでした。
今回のスプリンターズステークスは底力を問われるとは
あまり思ってないからです。
2003-10-05 10:18
投稿者:K2@管理人
忙しくていつのもやつは出来ませんでした。軽く印を付けた馬について。
ビリーヴ、テンシノキセキ、アドマイヤマックスが実力的に抜けてると思います。
で、その次にデュランダル。
状態やローテとかコース適正は考えずにその順に印を(/o\)
その後はドングリの背比べなんですが、一応期待を込めてレディブロンドを。
サーガノヴェルとかなり迷いましたが。
まあ、上位4頭以外はG1レベルじゃないと今回は見ましたが、さて。
2003-10-05 15:24
投稿者:スペキュラム
スプリンターズSまずは消した馬から
外国人JKが乗ったとき以外は取りません。田中勝JKならなおさら
>ハッピーパス
ここを叩いてオープン特別で頑張って
>キーゴールド
GIの前にオープン馬になってください
>ショウナンタイム
藤沢師曰く「前走の時計じゃGI無理。」不安コメント出たら取れませんて
>レディブロンド
外に入れば面白かったんですが、真ん中ではちょっと
>ゴッドオブチャンス
前走よかったんですが、池添JKが阪神大得意なだけに、中山に変わったらマイナスか
>デュランダル
去年ほどの勢いも感じられませんし、ここでは1枚下でしょう。
>イシノグレイス
前走初1200にしてはタイム優秀ですがあと1秒は縮まらないでしょう
>アドマイヤマックス
半年の休み明け。シンボリクリスエスだって負けたのに
>ナムラマイカ
絶好調も中山得意とは言い難いですね。勢いだけで勝てる相手ではないかと
>イルバチオ
印付けた馬
☆アグネスソニック
正直よく分からない馬です。でも3〜5着くらいにはきそう
×テンシノキセキ
内枠は悪くないかと。2着までならありうると思います
▲カルストンライトオ
今回の僕の勝負はこの馬です。前走は休み明けも見せ場ありました
○サーガノヴェル
右回りなら連対率100%です。中山大得意だけにここは勝負!
◎ビリーヴ
ローテ的に安田記念が余計だった気がしますが、GI2勝に敬意を表して本命です
さすがというか、レディブロンドに「消」がずらーっと(笑)
僕は結構楽しみなレースだと思ってます
2003-10-05 12:08
とうとう
投稿者:ノブ
返信
へろさん
神戸新聞杯 5連単ですよね
おめでとうございます
本当に今年はみんなの予想がすごいです
2003-09-28 16:01
投稿者:へろ
今日来て見て自分でもビックリですみなさん祝福どうもありがとうございます
しかし配当の安いことでして・・・
まだ一位ははるか遠くですかぁ
2003-10-04 10:45
投稿者:ちゅん
おおっ、すごいっすねぇ!僕もあやかりたいものです(‐人‐)
とりあえず5連複を当てたい・・・。
僕は地味に単勝回収率1位目指してがんばりまっす。
2003-09-30 22:53
投稿者:K2@管理人
おおおおおおおおおおお!!ホントだーー!!へろさん、5連単おめでとうございます!!
5連単はもちろん初ですよ!
まさかホントに当てる人が現れるとは(^_^;
が!!
配当が鬼のように安かったようで350万ポイント程度までしかいきませんでした。
一気にトップをぶち抜くと思ったんですが、意外につかないもんですね(^_^;
ちなみに、ひそかにわたしも5連複などを当てたんですが、こっちはホントに雀の涙(/o\)
2003-09-29 15:07
投稿者:かたふ
おめでとうございます。はじめてなのかな5連単的中って。
とりあえずこのページの目的というか主旨というか・・・
「5連単を狙え」が現実のものとなったわけで
管理人さんもさぞお喜びのことと。
知らぬ間に中山の芝が軽めにシフトしてた。
2003-09-28 22:33
投稿者:スペキュラム
ほんとだ!凄いです。おめでとうございますってことは、単複、馬連から5連複、5連単まで
すべてのパターンでポイントが入るって事ですよね
あぁ、僕の首位もここまでのようで…
2003-09-28 16:40
今週
投稿者:K2@管理人
返信
さてさていよいよダービー上位組が出てきたわけですが、当然注目はネオユニヴァース。
ですが、私的には今回は評価を低めにしてみました。
といっても○ですが(^_^;
3冠目前といえば、あのナリタブライアンでさえトライアルで負けてますからねぇ。
スティルインラブじゃないけど、ここは負けてもOKでしょう。
完全に本番に照準を合わせているはず。
ま、とりあえずレースぶりに注目です。
ところでオールカマーですが、ダンツフレームがいないと思ったら引退?
エアエミネムは前走はサクラプレジデントが良すぎたってだけで勝ちに等しい内容。
ここはあっさり行きそう・・・
2003-09-26 23:18
投稿者:スペキュラム
神戸新聞杯僕も中距離ならサクラプレジデントかと思っていましたが、どうやら1番人気のようですね
2冠馬のほうが人気がないならおいしいかなとネオユニヴァース本命にしてしまいました
ネオに本命打つの初めてだったりします
でもちゅんさんの福永JKの心理分析も現実味あるな〜
いずれにせよ荒れる気配がないですね
2003-09-28 11:37
投稿者:ちゅん
神戸。福永くんは大事に乗りそうな気がします。ムチなんか打ちづらいでしょうね、きっと。それにK2さんと同じなんですけどトライアル負けたって関係ないっすからね。
オールカマー。
ダンツの引退は寂しいです。てかレース自体は誰が勝ってもいいです。ちなみにエアエミネムがマイホースだったりします(^^)
2003-09-28 00:32
投稿者:かたふ
神戸新聞杯。中距離ならサクラプレジデントでいいかな。
ネオユニヴァースはあくまでたたきのはず。
オールカマー。G3でしょ?
エアエミネムは軽めの芝向きだと思うんですけどね。
戦ってきた相手が違うとばかりに
シンコウカリドがまくり一発決めてくれないかな?
2003-09-27 21:40
ローズステークス
投稿者:かたふ
返信
久々のカキコなのでもう一丁。
出遅れないでスローの瞬発力勝負なら
(レース自体はミドルペースだったようだが
ヤマカツ以外はみんなスローだろ)
武豊のアドマイヤグルーヴが一枚上手だったのでしょうね。
応援してるスティルインラブは無敗の女王ではないので
トライアルは別に取りこぼしてもいいです。
あとベストアルバム出走権ゲットおめでとう。
気の早い秋華賞予想。
ヤマカツにトーセンリリーとかオースミハルカとか
レンドフェリーチェとか来て前掛かりの流れ。
それを捕まえに行った有力馬たちが失速するところを外から・・・
4年前の再現なるか?
今のところブゼンキャンドル候補はシンコールビーかな。
2003-09-23 14:39
投稿者:スペキュラム
僕もちょっと感想をアドマイヤグルーヴはぶっつけで秋華賞のほうがよかったのでは?
1戦叩いただけでテンション吹っ切れちゃうような気もするのですが…
京都2000mはごちゃつきますから、こういう馬は不利ですよね
このレースで一番よく見えたのはやはりベストアルバムですね
ちょろっと差してきて疲れを残さないような権利取り
本番も期待です
ヤマカツリリーは次も逃げるんでしょうか?
なんかスズランのイメージもあって本番2着な気もします(^_^;
シンコールビーはスタートで後手を踏んで、
結局一番後ろで1周しただけでしたね
応援してる馬なので、本番はまともに競馬してくれることを祈ります
本番になったら結局スティルってこともなくはないですが、
ピースオブワールドに先着を許すようでは・・・
なにか不穏な気配が残りましたねぇ(-_-;
2003-09-25 12:56
投稿者:K2@管理人
>応援してるスティルインラブは無敗の女王ではないので>トライアルは別に取りこぼしてもいいです。
同じく(笑)
とはいえ一気の体重増はちょっと心配です。
しっかり立て直してもらいたい。
ベストアルバムはいい走りしてましたね。
今後が楽しみ。
アドマイヤグルーヴは、まあ春とかわらんかなという感じ。
特別強かったという感じでもないし、距離が2000なら結局スタート次第ということでしょうか。
スティルが完敗しただけにいずれにしても微妙です(^_^;
2003-09-23 16:00