阪神JF
投稿者:K2@管理人
返信
ヤマニンで1・2とは。
「札幌2歳S組が人気無いのがよくわからん。。。」とか言っておいて本命にしなかった理由は大外だったからなんですが、今回は外枠の馬が成績いいですね。
阪神1600といえば外枠不利って話はいつの間にかなくなったのか!?
>スペキュラムさん
おめでとうございますというか残念でしたというか。
1200一戦のみでこの結果なら先々かなり期待できるんじゃないですか!?
2003-12-07 16:08
投稿者:スペキュラム
>ヤマニンで1・2よくみたら厩舎も浅見の親子丼ぶりでした
>内でごちゃつくよりは
その通りだったと思います
それもこれもペースがこのレースにしては遅かったせいで、
なかなか予想に組み入れるのは難しいですが
2003-12-07 22:37
投稿者:かたふ
なんか5枠の2頭が出遅れているのを見て目の前が真っ暗になりました。
前で勝負する2頭が・・・シミュレート台無し。
それ以外の馬たちも団子な展開で内でごちゃつくよりは
外で勝負できたほうが良かったのかな。2歳牝馬だし。
ヤマニンシュクルは牝馬限定戦に出てないような馬なので
もしかしたら圧勝もあるかと思って保険で馬単流したけど
2〜5着すべて切り落としていましたとさ。めでたくない。
後から振り返って、将来につながっているレースに
なってたらいいんだけどな、そんな気分です。達観。
2003-12-07 19:18
投稿者:スペキュラム
ゴール前ホントに熱かったですよもう勝ったと思ったのに外から飛んでこられて・・・
でもおっしゃるとおり今後にかなり期待が持てたので良かったです
桜花賞こそは!
2003-12-07 16:14
おぉぉぉぉ!!
投稿者:K2@管理人
返信
チャクラ勝ってるじゃないですかっ!!
今日は都合悪くてレース見てないんですが(/o\)
長距離云々とか関係なく相手レベルを考えてわりと自信の◎だったんですが、ここではあまり印ついてないし、オッズも単勝10倍とかいってるしでちょっとガッカリしてました(^_^;
馬券買っておけばよかったか(/o\)
とりあえず今晩のTVKをチェックしないと♪
いつものヤツは2歳戦はまったくわからんのでお休みです(/o\)
2003-12-06 16:24
投稿者:K2@管理人
>チャクラ中山適正は無いと思ってます(^_^;
勝ったとはいえ、今回も坂で止まったように見えたし。。
長距離適正は微妙なんじゃないですかねー
菊の走りを見た感じでは適正があるっていうか長距離もこなせる程度に見えました。
負けるとしたらファストタテヤマだと思ったんですが、シンガリとはね。。。
2003-12-07 16:03
投稿者:スペキュラム
>チャクラ菊花賞馬で有馬記念馬で天皇賞馬の産駒が
中山長距離の適性がないはずないですよね(-_-;
人気なかったなら余計に取るべきでした。反省
>ヤマニン
僕はヤマニンセラフィムもPOGで取ったんで、
アルシオンにもがんばって欲しいです。
2年ぶりのPOGでの重賞制覇を僕にください(笑)
今回の自分の書いたいつものやつが、
予想と食い違っていることに気がつきました(汗)
ともに修正を加えて、今書かれているものを僕の結論としますので・・・
2003-12-07 12:08
投稿者:かたふ
わたしが悪うございました>チャクラしかしファストタテヤマ最後着ですか。
よくわからん馬だが本質京都向きなんでしょうね。
>スペキュラムさん
ヤマニン3頭出し。やっぱ気になりますよね。
1頭くらいは来るかな、とか思ってます。
親しみある冠号なのでがんばって欲しいし。
2003-12-06 23:35
いわゆるJF
投稿者:かたふ
返信
話の枕はステイヤーズステークス。
管理人さんに喧嘩売ったわけじゃありませんので。
チャクラは中距離向きだと思ってるだけですよ。
ではいつものやつ。
確かに母はこのレースの勝ち馬だが、
1200メートル一戦だけで阪神マイルは無謀だろ
>ヤマニンアルシオン
それが1400に伸びても同じこと。エンドスウィープならなおさら
>ラブリープリンセス
距離伸びて失速か。きょうだいからもGIでは辛そう
>マコトキンギン
特筆すべき事項はなしか。鞍上も含めて買い材料無し
>エンジェルクルー
阪神マイル大外。父親と脚質。不利なほうが目に付きます
>ロイヤルセランガー
前残りで粘った印象。血統からは広いコース向きか
>アズマサンダース
フォルティノ同系配合。増幅されたは不器用さか
>ヤマニンアラバスタ
前走タイム悪くないんだけど追い切りでオミット
>グランプリオーロラ
このレースのセオリー「ファンタジーで切れすぎた馬は切り」
今回該当するのは2枠の2頭か
>マチカネエンジイロ・スイープトウショウ
上がりのかかるオープンレースを勝っている。
ただフジキセキだけにやはりGIは勝ちきれないイメージで
>コンコルディア
母父フォーティナイナーは好みじゃない。
しぶといがGIを勝ちきるのは厳しいか
>クリスタルヴィオレ
しぶといイメージ。重馬場にでもなれば面白いが
>エイシンへーべ
前走もうちょっと負担かからないようなレースをしていれば。
とはいえ阪神マイルではこの乗り手は怖い
>ダンツアイリッシュ
スローを差し込んできたんだから能力はある。
ただ外枠は不利ですよね。
>ヤマニンシュクル
母からもスタミナはあるはず。
たたき2戦目で変われれば軸向きな馬
>フィーユドゥレーヴ
マイルで勝ったことを評価。アンドファロン騎手。
内に潜り込んで粘れれば3連複ではすまないかも
>ディアチャンス
前走よく粘っている。ダート経験はタフなレースで生きる。
エーピーインディ系×ロベルト系ならスタミナは大丈夫
>マルターズヒート
当然ながら1600以上の経験をしてる馬って存外少ないものです。阪神の馬場状態次第ですがタフさは必要でしょうし
距離・ダート経験は考慮して損は無いかと思います。
#今年のNHKマイルCみたく。
これで雨でも降ったらどうなるのかしら。
グランプリオーロラ。前走のタイムはスイープトウショウと一緒。
・・・今年のファンタジーステークス組。信用していいのかしら?
荒れる気はするので手広くいってみたいと思います。
2003-12-06 00:39
投稿者:スペキュラム
僕もチャクラを切ってしまいました。理由は、中山が合わないと感じたからです。
中日新聞杯なら◎なんですが・・・
阪神JF
消し
500万下を走って勝てなくてはダメでしょう。
>グランプリオーロラ
1200連勝で1400で負けた。取りづらいです。
>マチカネエンジイロ
ファンタジーS勝ち馬は基本的に消します。去年は別格
>スイープトウショウ
上の馬とタイムから比較してかなり下回ります
>ラブリープリンセス
鞍上、マイル経験は好材料ですが、ダマスカス系はピンときません
>エイシンヘーベ
マチカネエンジイロと同じ理由です
>フィーユドゥレーヴ
フジキセキ牝馬は一般論どおりGIではいらないでしょう
>エンジェルクルー
どうでしょう、目指せ関東オークスですか
>マルターズヒート
こちらも3歳になったらダート路線でしょう
>クリスタルヴィオレ
新馬でスイープトウショウに離されすぎです
>ディアチャンス
サンデーは順調に走り続けないとダメでしょう。前走4着では
>マコトキンギン
こちらもフジキセキです
>コンコルディア
悩みましたが、鞍上の今秋の勢いの差で落選
>ロイヤルセランガー
☆ヤマニンアラバスタ
マイルの500万特別勝ち馬。牝馬限定ですが
×ダンツアイリッシュ
かたふさんの意見同様、阪神の池添は要注意です
▲ヤマニンシュクル
1800m3走は評価大です。血統的に距離短縮は微妙ですが
○アズマサンダース
札幌2歳S2着なら期待して当然でしょう
◎ヤマニンアルシオン
理由はただ一つ。POGで取ったので(笑)
今回は応援込みです
気付けばヤマニン軍団3頭取ってしまいました
2003-12-06 13:44
投稿者:K2@管理人
ちょっとだけ。基本的には距離経験を重視で。
んで、どうせわからんので、人気なさげな馬を◎○に選択(^_^;
意外に札幌2歳S組が人気無いのがよくわからん。。。
ファンタジーSはどうもあてにならん印象があるのでスイープトウショウは消すかどうか迷いましたが、切れ味はNo.1ってことで一応抑え。
雨降ったらさらにわからんですね(笑)
2003-12-06 23:36
ジャパンカップ
投稿者:かたふ
返信
そりゃああれだけ実力馬を楽に(大逃げだったけど)
逃がせば勝つよなあ。とはいえあまりの強さに脱帽。
仮柵効果あったかな?
組み合わせとしては買いにくいですよね。
「重がダメなやつ」と「重で浮上するやつ」
ですから。
日本馬は実力上位が順当に上位を占めたということで、
・・・アクティブバイオ。もう何がなにやら。
海外馬は来ると思われた時に限ってこないという
ありがちなパターンでした。
やっぱタイガーテイル強かったんじゃな。
このレースにレディパステルやローズバド出てたら
いくらか印付くだろうし、それに先着は伊達じゃない、
ということで。
上の一行は京都メインにも言えること。
というかシーイズトウショウ、まだ1勝馬(^^
2003-11-30 16:25
投稿者:かたふ
出ないようですね>スティルが有馬金鯱賞のときも道悪苦手とか言うからはずしたら
やや重になって完勝。
それが頭にちらついて完全ぶった切りは止めました。
書き直す前は「1枠のリボー系、どちらかが来る」
なんて書いてましたっけ。
2003-12-01 23:19
投稿者:K2@管理人
完全につぶれると思いましたよ。<タップダンスシチーあれだけ大逃げすると追う方も迷うところでしょうね。
佐藤哲三騎手の好騎乗を称えると同時に、かたふさん同様タップダンスシチーのあまりの強さに脱帽です。
いくらなんでもジャパンカップで9馬身はないでしょ。
>年度代表馬
現時点ではスティルじゃないですかねー
有馬しだいでは、ネオユニヴァース、ヒシミラクル(たぶん無理だが)なら当確。
タップダンスシチー、ザッツザプレンティ、シンボリクリスエスだと微妙でしょうか。
あ、万が一デュランダルが有馬出てきて勝っちゃったら文句なしでデュランダルを押します(笑)
ところで、スティルインラブは有馬は出る気あるんですかね?
2003-11-30 23:01
投稿者:ぽてち
重苦手と言われたタップを切ってクリスエス・ネオ・ザッツ・デノンの3連複で勝負してしまいました。あー・・・(/o\)
しかし強かったですね。仮柵&楽にいけたのがあっても最後さらに突き放す内容ですからね(^-^;)
ザッツは完全にアンカツの判断が上手く嵌りましたね。
2003-11-30 22:54
投稿者:かたふ
有馬記念次第かもしれませんが、わたしもスティルインラブでいいと思います
>年度代表馬
メジロラモーヌはなってませんが。
2003-11-30 17:33
投稿者:スペキュラム
せっかく1,2着馬に印打っておいたのに余計なスケベ心で3,4着に印打てませんでした(-_-;
しかし年度代表馬を争うはずの2頭が肝心の直接対決で
2度とも掲示板の下のほうで接戦とは・・・
僕はスティルインラヴ希望ですが
2003-11-30 17:04
結果アップ
投稿者:K2@管理人
返信
スペキュラムさんがジワリと差を縮めてますね(^_^;
わたくし管理人もめでたく10000000ポイントを超えました♪
トップはかなり厳しいですが、かたふさんの背中が・・・( ̄ー ̄)
2003-11-30 23:26
投稿者:かたふ
下半期失速しまくりだからなあ。すでにとっつかまってるような気がします。
今のスコアを倍にして2位にもならねえ。
2003-12-01 23:15
返す刀でジャパンカップ
投稿者:かたふ
返信
思いっきり書き直してみます。
多分馬場は回復の見込みは無いでしょうし。
でもやっぱり格下は格下です
>ダービーレグノ
同様にスタミナでは1枚以上落ちる印象
>サラファン・スルーヴァレイ
堅実なんだろうけど上位争いは無い
>アナマリー
中距離の切れ者。ここでは分が悪い
>サクラプレジデント・サンライズペガサス
かといって単純なスタミナ比べになるわけでもない
>アクティブバイオ
国も血統も肩入れしたくなるんだけどね。
ノーザリーだったら勝ち負けになってた?
>フィールズオブオマー
切れ味は見せつけたが実績からスタミナは足りないか
>タイガーテイル
重馬場ってどうなんだろう。切れ味そがれそうな気が
>ツルマルボーイ・ジョハー
同じく道悪は歓迎しないクチ。こなしそうなんだが
>タップダンスシチー
逆に重馬場は向くような(ラジ短とか)。
クリスエスより前につけてロングスパート炸裂か
>ザッツザプレンティ
高速でも走れるようだが重馬場なら
サドラー×ミルリーフでさらに楽しみが増す
>イズリントン
同じく重馬場歓迎か。カロ系はJC向きかもね
>アンジュガブリエル
瞬発力勝負ならまだ落とし穴はあると思ったが・・・
重馬場なら鉄壁かも。でも3番手にしかしません
>シンボリクリスエス
血統の雰囲気はタップダンスシチーに似てる。
重馬場よさそうだし底力なら引けは取らない
>デノン
ダービーは重馬場で勝ってるし。
総合能力ならクリスエスと変わらない。斤量差で逆転
>ネオユニヴァース
2003-11-29 00:46
投稿者:スペキュラム
正直分からないので、いつものやつなしででも予想の上で考えたことを少し書きます
1.東京2400mよりも去年の舞台の中山2200mのほうがスタミナが
必要な距離だと考えています
2.どうせ分からないのならシンボリクリスエスとネオユニヴァースには
徹底抗戦の構えで
3.いつもどうり海外馬は来たらしょうがないです
4.と思ったけどサクラプレジデント取るよりはサラファンのほうが
良さそう(笑)
まともに意見と呼べるのは1だけですね(笑)
2003-11-30 12:20
投稿者:K2@管理人
重馬場バージョン(/o\)--- 消しに降格 ---
サンライズペガサス
重馬場じゃさすがに分が悪いでしょう。ついてないですな。
よって消し。
--- 微妙に浮上 ---
サラファン
去年来てるんだし、重馬場なら来ちゃうかも。掲示板くらいには。
ジョハー
重馬場こなしそうな気が。
海外馬でスピードとスタミナのバランスが一番取れてる馬はこの馬かと。
アンジュガブリエル
パワーならこの馬じゃないかな。
とんでもない馬場になったらこの馬本命にするかも(/o\)
デノン
オーナーが日本向きだということで連れてきたらしいので、別に重馬場歓迎ってわけじゃないのかも。
もともと海外馬ではこの馬だけは注意だと思ってはいたのですが、さて。
2003-11-29 23:48
投稿者:ぽてち
JCDは惨敗。外国馬が来るとはなぁ・・・JCの方は良馬場になったら3歳馬全部切ろうと思ってました。
でも重じゃ古馬にマイナスになるのが多くて、3歳にはプラスになりそうですよねぇ・・・。
ここ3戦の充実は○だが・・・他と比べると力不足かな>フィールズオブオマー
エ女杯連対もできなくてここでこれるとも思えない>アナマリー、タイガーテイル
力不足だと思います。>アクティブバイオ、ダービーレグノ
父ゴーンウエストが東京芝2400で・・・ないよなぁ。調整も微妙>ジョハー
凄い使いすぎじゃない?強く押せる要素なし>スルーヴァレイ
中山2200ならともかく、東京2400じゃスタミナ不足が致命的かと>サラファン
前走1年ぶりにしてはよく走ったが・・・屈腱炎明けの好走は反動が気になります>サンライズペガサス
良なら○つけたけど重馬場じゃ大きくマイナスでしょう。母父サッカーボーイだし。>ツルマルボーイ
同じくダービーを見ても重馬場でプラスになるとは思えない。>サクラプレジデント
重馬場は得意だろうけどネオユニヴァースと比較するとこの条件ではやっぱり一枚落ちる>ザッツザプレンティ
フサイチのオーナーがわざわざ購入してきた馬。重馬場も問題なさそう。正直ここまで印つけたい>デノン
前走の敗戦は気になるが実績No.1。調教もよさそうで気になる一頭>☆アンジュガブリエル
サドラーズウェルズにダルシャーンで時計もあり。重もOKだろうしスタッフもJC2勝と強い>×イズリントン
この条件なら間違いなく3歳No.1。ダービー馬はJCで強いですしやはり切れない。>▲ネオユニヴァース
展開的には前有利の可能性が高い。前走のようなレースが出来ればクリスエス完封も。>○タップダンスシチー
文句のつけようがない。今年は仕方ない気がします。>◎シンボリクリスエス
2003-11-29 23:45
投稿者:K2@管理人
土曜は天気が悪いそうで。。。馬場状態でかなり変わってきそうですね。
キーポイントは今年は有力馬がけっこう揃ってるし、状態も良さげなところですね。
--- 消し ---
この日本側のメンツで良馬場なら海外馬はバッサリ消し。
去年海外馬が上位に来たのは中山だからでしょう。
これまでと違って知らないから消すわけじゃないです(/o\)
>デノン、フィールズオブオマ、アナマリー、アンジュガブリエル、ジョハー、イズリントン、スルーヴァレイ、サラファンタイガーテイル
せめてG1で好勝負してないと今回はダメ
>アクティブバイオ、ダービーレグノ
結局 2000 前後の馬なのでは?ローテもいまいち。
>サクラプレジデント
--- ここから圏内 ---
サンライズペガサス
切れ味なら一番かも。
前走は1年ぶりだがそこそこ伸びてた。
順調に来てれば一発も期待できそう。
ツルマルボーイ
毎回確実に追い込んでは来るんだが、どうも強い気がしない。
ま、いずれにしてもクリスエスには勝てそうもないな。
タップダンスシチー
有馬以来の安定度は素晴らしい。
天皇賞回避してここを狙ってきたのもポイント高い。
東京じゃなければ本命もありだったんだが。。。
ザッツザプレンティ
個人的にはこの馬が3冠取ると思ってたんだけどね(/o\)
距離短縮は相対的にマイナスだが、菊花賞のロングスパートは東京ならさらに活きるはず。
菊の疲れが残ってるかどうかですな。
ネオユニヴァース
クリスエスに勝てるとしたらこの馬でしょう。
最近3連敗なのが気になるが、やはり3歳ではナンバー1。
この馬も菊の疲れが心配。
重馬場ならダービー再現もあるかもね。
シンボリクリスエス
この馬だけはやはり別格でしょう。
気になるのは去年も天皇賞使って負けたことかな。。。
ってなわけで6頭(正確にはクリスエスとユニヴァースは確定)の中で悩み中。。。
サンライズペガサスが一番配当付きそうかな(^_^;
2003-11-29 04:48
今日の結果
投稿者:かたふ
返信
軽めに愚痴。
こちらではダンツジャッジが無印だったわけですね。
実馬券ではチアズブライトリーがボックスから外れて・・・
アメリカが日本のダートをわかってきたか、
今日の東京ダートがアメリカよりだったのか。
実況は勝ち馬を派手に間違えてたけど
確かに雰囲気はアメリカのレースっぽかった。
それにしても何をしてるんでしょうかわたしってば。
どうもちぐはぐなんですよね実際。
ジャパンカップは10Rですよ(自分に向かって去年の反省)
2003-11-29 16:04
投稿者:K2@管理人
京阪杯。あんなの当たるわけないよ(/o\)
JCD。
いや〜、ちょっとビックリでした。
ダートでも海外馬は侮れなくなったかな〜
まあ、雨降りまくりのダートだったのも影響したんでしょうが。
明日は不良っぽいですね。
ジャパンカップの予想は変えておかないと。。。
2003-11-29 16:27
JCD
投稿者:K2@管理人
返信
G1ですが、土曜開催なのでいつものヤツは省略版で(^_^;
とりあえず海外馬はキリ。
日本のダートは日本馬ですな。
メンツもそれなりに揃ってるし。
文句なしに強いですな・・・アドマイヤドン
前走で潜在能力の片鱗が。しかもペリエだし・・・サイレントディール
もともとダート長距離が得意なのに前走はマイルですら好走。絶好調では?・・・ハギノハイグレード
ダート長距離は安定してますなー・・・ネームヴァリュー
強調材料はあまりないけど、残りのメンツでは距離適正あり・・・リージェントブラフ
2003-11-28 23:11
投稿者:スペキュラム
皆さんレース終わってから読むと思いますが、一応軽くいつものやつ
とりあえず3歳馬は消し。
クロフネこそいたものの「ダートは古豪」というのがしばらく続いてますし
>ユートピア・ビッグウルフ・サイレントディール
最近当たらないので、ビビリ気味に人気馬も取ります(笑)
☆リージェントブラフ
いつまでたっても2000以上なら怖い馬。
JCD=ハイペースのイメージもありますし
×ハギノハイグレイド
武蔵野Sのマイルの流れとJCDの流れは近いのかもしれません
勝ち馬は2年続けてこのレースの連対経験馬ですし
▲アドマイヤドン
niftyの競馬のページなんかで戦績を見ると、取らざるを得ません
自分の予想に自信があれば切るんですが・・・
○ディーエスサンダー
成績が安定してますし、距離が伸びれば巻き返しもあるかと。
鞍上に期待。
◎スターキングマン
この馬に本命をうっていいものか非常に悩みましたが、
血統は申し分ないですね。これも鞍上込みで
京阪杯はかたふさんの意見と正反対で、
テンザンセイザのただ貰いかと思ってました。
雨降ってるので微妙になってきましたが
2003-11-29 12:47
投稿者:かたふ
話の枕は京阪杯。っていうか、ここで来られたらやってられないっすよ>
テンザンセイザ・トーホウシデン
去年省略したので今年はちゃんとやります。
外国場は無視でいいと思います。
まだ日本適性がよくわかってない感じを受けます
>フリートストリートダンサー・オウタヒア
とりあえず1800だけ拾っておけばいいのでは?
>スマートボーイ
距離長いか。ピークは過ぎた感じ
>ノボトゥルー
GIで力比べするには格が無さすぎ
>シロキタゴッドラン
今年も逃げ馬には辛い展開が予想されます
>カネツフルーヴ
府中のダートGIではそうなのだが、
内国産のミスプロは要らない
>アドマイヤドン・ビッグウルフ・ユートピア
変に穴人気になりそう・斤量増もどうか
>グラスエイコウオー
もう一発あるかな。2着3着に引っ掛ける感じの馬券で
>リージェントブラフ
ダート長距離に向きそう。タヤスツヨシってダート得意なんだな
>ディーエスサンダー
この馬本来の走りができれば力は足りる。
母父シアトルスルーは好みではないが
>ネームヴァリュー
前哨戦連対馬が斤量減。ただコマンダーって
GIではいい思い出が無いですけど。そこが難
>ハギノハイグレイド
ミスプロの異端児キングマンボ。長距離・GI何のその。
母父ブラッシンググルームも底力を後押し
>スターキングマン
最近の流行「ダービー掲示板下方からダート界へ」
素直に信じます。今年のサンデー
>サイレントディール
そのうち外国馬来なくなるんじゃないかなあ。
ダートの代わりに障害かステイヤーレースでもすれば?
2003-11-29 00:20
投稿者:ぽてち
同じく省略版・・・っていうか明日出勤ですし(/o\)今日帰りにWINSいったら金曜発売してなかったし(泣)
同じく文句なし。調教が気になるところだけど・・>アドマイヤドン
楽勝だったユニコーンSは武蔵野Sよりも速かった。大井はダメダメだけど東京なら巻き返せる>ユートピア
やっぱりダート血統なのか。安定性もある程度ある感じがするし下手したらゴールドアリュール以上の大物かも>サイレントディール
実績は短距離集中ですが前走で目処。東京も得意で2着争いなら十分可能か。キングマンボ*ブラッシンググルームの血統も○>スターキングマン
ユートピアと比べて人気が薄すぎる・・・大物感は感じないけど>ビッグウルフ
とりあえず元POG馬のユートピアを応援します♪
2003-11-29 00:10
マイルCS感想
投稿者:K2@管理人
返信
ファインモーションしっかり来ましたね(/o\)
サイドワインダーは内を付くわけでもなく外に出すわけでもなく中途半端な感じに見えました。
デュランダルはこれでスプリンターズS、マイルCSを連覇ですか。
こりゃすごいですなぁ。
あと、ギャラントアローもなかなか強かったですね。
ってわけで、今回はダメダメでした(/o\)
2003-11-23 15:54
投稿者:かたふ
単勝と馬連のオッズを見比べて、「やっぱファインモーションは圧勝か惨敗のどちらかだ」と
みんな考えてるのだと判りました。・・・2着かよ。
>富士ステークス
タイム早すぎて反動が出るとは予想したけど
斤量据え置きの2着馬が斤量減の勝ち馬より人気になるとは。
っていうかG3しか勝ってない馬を評価しすぎ。
で、GI馬3頭とオースミのボックスを握り締めて
立ち尽くすわたしに後輩からの一言。
「先輩の言う通りこういうときはGI馬同士で決まるんですね。
で、何で馬券買ってないんですか」
そりゃあおまえ、オッズがつかないからだよ。単純明快。
2003-11-23 23:11
投稿者:ぽてち
デュランダルは凄いですね〜成長力もある感じだし、来年も活躍できそう。
何より毎回後方一気決めてくれると見ていて気持ちがいいですね(^-^ゞ
ファインモーションもやっぱり武は本番巻き返してくれますね。
ギャラントアローも予想以上に粘った感じ。
で、祐一はどこへ・・・(/o\)
2003-11-23 22:38
投稿者:スペキュラム
イメージとここまで違うとどうしようもないです(-_-;デュランダルは僕が思ってたよりもはるかに強いのかも
デュランダルの競馬をサイドワインダーにしてもらうはずだったんですが・・・
ビリーヴはまたJRA賞逃しそうな予感・・・
2003-11-23 16:00
マイルCS別スレ
投稿者:かたふ
返信
皆さんのサイドワインダーへの評価が軒並み高いのが・・・
切らないほうが良かったかな?
確かに京都で重賞連勝してたし。
ただ富士ステークスを勝ったミレニアムバイオより
単勝人気で上回るとは思いませんでしたが。
ファインモーション→気性と調子、
ミレニアムバイオ→反動と騎手、
マグナーテン→年齢と調子・・・という具合に
不安材料を挙げて消していったときに
最もそれが少ない馬なのかな、という気はします。
前走より斤量減ってる馬が多い。
井崎の法則で触れてくれないかな?
2003-11-23 10:06
投稿者:K2@管理人
サイドワインダー一番人気。。。なぜ?2003-11-23 15:36
投稿者:K2@管理人
>井崎の法則ミレニアムバイオ−ファインモーションの馬単だそうで。
いい感じです(笑)
今回のいつものヤツを見ると、かたふさんのコメントが簡潔かつ明快で説得力がありそうなんですよね。。。
エイシンチャンプを取るべきかどうかはけっこう悩みました(/o\)
2003-11-23 15:28
投稿者:スペキュラム
自分の本命の不安材料を言うのも気が引けますが、前走の2着が「いい叩き台」と出るか「反動」と出るかは
正直五分五分ですね(^_^;
勝つ確立は僕は一番高いと思いますが・・・
僕もスーパー競馬の方なので井崎の法則見てますが、
自分が印付けた馬と被ったときの脱力感といったら・・・(笑)
2003-11-23 13:38